記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    randompole
    randompole 陳腐化するからこそ常にフロンティアが広がり続けるんじゃないか。こんなに素敵な仕事は無い。

    2010/07/12 リンク

    その他
    REV
    REV 放置するとペイしない科学活動に「再分配」する集団と、「2番じゃいけないんですか?」という集団がある話かな。

    2010/07/12 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 全然違う。科学はいわば差分パッチがリリースされるだけで旧法則は陳腐化はしない。一般相対性理論が出てきてもニュートン物理学は陳腐化しないのと同じこと。特異な条件下では相対論のほうがより正しいというだけ。

    2010/07/12 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「新しい科学知識を身に付ける事」と「新しい科学知識を発見する事」とか、「新しい技術を習得する事」と「新しい技術を開発する事」とか、ごっちゃになってない?

    2010/07/12 リンク

    その他
    salmo
    salmo え~とその理屈だと進化生物学なんてとっくの昔に絶滅してる気が。↓でも言われてる通り科学と技術の区別はできたほうがいいのではと。

    2010/07/12 リンク

    その他
    heis101
    heis101 修得コストが下がると、修得利得も下がると。なんかヤになる。「「理科離れ」のパラドックス」

    2010/07/12 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad いつの時代も、科学技術の進歩に貢献してきたのは、コストがペイするかどうかなんて考えずに時間と労力を注ぎ込んだ人達です

    2010/07/12 リンク

    その他
    H58
    H58 文系タイプの知識が、陳腐化しないのも、どうかと思うが。考古学とか、絵画の復元でも、科学技術は使われています。社会も変わるので、研究対象も変化するはず。

    2010/07/12 リンク

    その他
    kwb800
    kwb800 「A:科学が進むと」=>「A1: 尻馬に乗ってなんちゃって科学が跋扈する」=>「A2:科学者も大衆もうんざりする」=>「A3: いろいろ情熱が無くなる」=>「B:科学(理科)離れが進む」ってご先祖様が言っていたよ。

    2010/07/12 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 色々あるがまず科学と技術を区別しよう。

    2010/07/12 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 物理は日常生活レベルでは完全な閉じた体系を持ってるから陳腐化し得ないのではないか。知識と科学と技術は区別されるべきでしょうね。

    2010/07/12 リンク

    その他
    sciart
    sciart 科学教育は専門家の育成だけではなく、国民全体の科学的知識・考察能力の底上げの側面もあるのだが、ここで述べているのは前者のみ。実際、営業でも広報でも、ある程度の知識はあった方が良い。

    2010/07/12 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 子どもの頃読んだ本にはPCの話は全然なく、かえって自然科学の基礎的事項を理解できた気がした

    2010/07/12 リンク

    その他
    minamikawa1981
    minamikawa1981 これって具体的に想定している分野とかあるんだろうか。電磁気学みたいな基礎的な知識じゃなくて、XXっていうソフトの使い方とかそういうレベルの知識?/分かった。5年は「釣り」で教育コストがペイするかどうか。

    2010/07/12 リンク

    その他
    labotv
    labotv 理科離れした俺にとっては、この文章の意味がまったく理解できない

    2010/07/12 リンク

    その他
    imo758
    imo758 科学学習コストの形状に関わらず、全員が勝利者となれるわけではないため、脱落者は生まれるという構図……?

    2010/07/12 リンク

    その他
    ite
    ite 簡単に知識を更新するための知識が必要。「うまい要約」が欲しいんだよな~ / 理科離れに関しては、科学技術が人々を幸せにする可能性の探求ではなく、なんとなく不自然で悪いものと認識されているのが問題な気がする

    2010/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あなたの知識は5年後には陳腐化する/理科離れと科学知識の更新コスト

    科学技術者の現在は、すでに決してばら色ではない。 老練の技術者が、新たな技術の登場によって退場する...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/17 techtech0521
    • damekana2010/07/16 damekana
    • NAMEOVER2010/07/14 NAMEOVER
    • randompole2010/07/12 randompole
    • SZKAKTK2010/07/12 SZKAKTK
    • qp3652010/07/12 qp365
    • REV2010/07/12 REV
    • chintaro32010/07/12 chintaro3
    • hate_flag2010/07/12 hate_flag
    • VodkaDrive2010/07/12 VodkaDrive
    • salmo2010/07/12 salmo
    • heis1012010/07/12 heis101
    • gouwanma_kun2010/07/12 gouwanma_kun
    • t_trad2010/07/12 t_trad
    • microgravity2010/07/12 microgravity
    • H582010/07/12 H58
    • kwb8002010/07/12 kwb800
    • mobanama2010/07/12 mobanama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事