エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アメリカ女性文学の研究者が見出した、少女マンガとの繋がり 大串尚代インタビュー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アメリカ女性文学の研究者が見出した、少女マンガとの繋がり 大串尚代インタビュー
アメリカ女性文学の研究者である大串尚代が『立ちどまらない少女たち〈少女マンガ〉的想像力のゆくえ』... アメリカ女性文学の研究者である大串尚代が『立ちどまらない少女たち〈少女マンガ〉的想像力のゆくえ』(松柏社)を出版した。文学と少女マンガの類似性とは? そもそも文学的想像力や少女マンガ的想像力とはいったい何か? 今回のインタビューでは『立ちどまらない少女たち』を書くきっかけをはじめ、少女マンガだけでなく、BLや文学まで、幅広く話を聞いてみた。(柳ヶ瀬舞) アメリカ児童文学の世界を少女マンガから吸収 ――少女マンガとアメリカ文学の交差について書かれた『立ちどまらない少女たち』ですが、本書を書かれたきっかけを教えてください。 大串尚代(以下、大串):私は幼少の頃からアメリカ文学と少女マンガがずっと好きだったのですが、それぞれ別ものと思っていました。ただ2000年前後になると、京都精華大学にマンガ学科ができて、また日本マンガ学会も設立されて、マンガが研究対象になると知って。そんななかで『キャンディ