エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3秒でTHETA Sとつながるリモートシャッターを作る - shrhdk's blog
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
3秒でTHETA Sとつながるリモートシャッターを作る - shrhdk's blog
この記事はRICOH THETA Advent Calendar 2015 16日目の記事です。 ESP-WROOM-02というWi-Fiモジュールを... この記事はRICOH THETA Advent Calendar 2015 16日目の記事です。 ESP-WROOM-02というWi-Fiモジュールを使って、THETA Sのリモートシャッター装置を作ります。 各所で様々なリモコンが作られていますが、この記事では次の4点を目標にしたリモコンを作ります。 THETA Sのシャッターを切れる 3秒でつながる だいたいフリスクサイズ (タカチのCS90に収める) USBで充電できる ESP-WROOM-02とは ESP-WROOM-02はArduinoとして動くWi-Fi機能搭載モジュールです。 Arduino言語というC++風の馴染みやすい言語を使ってプログラミングができます。 Wi-FiとTCP/IPプロトコルスタックを積んでいるので、 ネットに接続するデバイスを簡単に作ることができます。 OS等はありませんので起動が速いです。これを使うこと