記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 社会

    2008/07/13 リンク

    その他
    kunimiya
    kunimiya [場所性

    2008/01/31 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito 携帯の高速化と大画面化によってそうでないひとたちがPCをやめて携帯でブログ書いたりネット見るようになったら、たいていのひとにとってPCは会社で使うだけのものになるかもしれません。

    2007/02/21 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >TVの役割がリビングに必要で代替するものはまだありません。やがてPCは日曜大工の道具のような「趣味性の高い実用品」へとシフトし、以前のように「かなり好きなひとしか持ってない」状態になる、のは「ありうる話」

    2006/11/30 リンク

    その他
    twainy
    twainy 場所という観点から考える

    2006/11/30 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 独身者の声が大きすぎるのも誤解の一因か。

    2006/11/30 リンク

    その他
    udy
    udy 「場所」という新しい視点

    2006/11/29 リンク

    その他
    kamo_c
    kamo_c [

    2006/11/29 リンク

    その他
    gymno
    gymno 吹風さんのエントリも参照

    2006/11/29 リンク

    その他
    morutan
    morutan 「ネット人間が増えるとTV視聴率が減る」ってのも単純(恣意的)な話だね、と。メディアによって生活スタイルを変えるのではなく、生活スタイルに合わせてメディアを選択するということ。

    2006/11/29 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「家にリビングルームがある限り、テレビはなくならない」「コミュニティという場所」への接続手段としてのPC

    2006/11/29 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 「PCがツールとして特殊なものになっていく可能性」昔からこれが怖い。

    2006/11/29 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 絵が少ない。

    2006/11/29 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "DSが売れた原因のひとつは携帯性そのものよりも「テレビとの競合がない」という側面も大きいのではないかと思えます"

    2006/11/28 リンク

    その他
    uguisyu
    uguisyu *9:クリリン。

    2006/11/28 リンク

    その他
    shidho
    shidho つまり、リビングを不要とする環境が主流になるか、テレビ以上の"どうでもいい話題製造機"を作ればテレビの座を追い出せるわけだ。

    2006/11/28 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana リビングにテレビがある理由が面白い。

    2006/11/28 リンク

    その他
    shirokuma_x
    shirokuma_x 携帯電話に高解像度の液晶と入力を簡易化する手段とストレスのない通信速度が導入されればパソコンはいらなくなりますね。既にテレビ・カメラ・音楽再生機能はついてるし。・・・でも居間のテレビは確かに必須w

    2006/11/28 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「日常生活のなかに「コミュニティの場」への接続がない、そういう場に接していないひとほどPCを必要とするのではないか。」

    2006/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「メディアによる時間の奪い合い」という思いこみをやめ、「場所」という観点からも考えてみよう - シナトラ千代子

    この手の話題でいつも疑問に感じるのが、 新しいメディアがテレビなど既存メディアの時間を奪う かのよ...

    ブックマークしたユーザー

    • nstrkd2014/08/10 nstrkd
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • kunimiya2008/01/31 kunimiya
    • yasushiito2007/02/21 yasushiito
    • mts2006/12/16 mts
    • kashmir1082006/12/07 kashmir108
    • halsk2006/12/06 halsk
    • pmakino2006/12/06 pmakino
    • jumitaka2006/11/30 jumitaka
    • ken_wood2006/11/30 ken_wood
    • twainy2006/11/30 twainy
    • terrytexas2006/11/30 terrytexas
    • JuliusCaesar2006/11/30 JuliusCaesar
    • m-tnk2006/11/30 m-tnk
    • yosak2006/11/30 yosak
    • ashigaru2006/11/29 ashigaru
    • wizz2006/11/29 wizz
    • kenjeen2006/11/29 kenjeen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事