記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    high_grade_works
    high_grade_works Windows 10へアップデートしてみてわかった、標準アプリ設定の注意点。 – すまほん!!  Windows 8.1を使っていて、Windows 10のアップグレード予約もしてあったのですが、更新が降ってくる様子がないので自分で更新をかけました

    2015/08/18 リンク

    その他
    yoshi281jp
    yoshi281jp Windows 10へアップデートしてみてわかった、標準アプリ設定の注意点。 – すまほん!! #マリンバ2Log

    2015/08/08 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  GJ

    2015/08/06 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo さすがM$(ひさしぶりにつかった

    2015/08/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「既定のアプリ」が分かりにくいそうです。憶えておこう。

    2015/08/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past MS製アプリを標準としてユーザーが選択しているのだけれど、ユーザーがそれを気付かないというUI、これはさすがにおかしいと思います。/正直iOSも7以降そんなだしフラットの性癖かもしんない。大嫌い。

    2015/08/06 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 独占禁止法にケンカを売るスタイル

    2015/08/06 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis Win7に移行した時も関連付けがくっそ使いにくくなってて驚いたが、さらに使いにくくできるものなのか……!

    2015/08/06 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge ま、相変わらずって感じだな

    2015/08/06 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo これこれ。こんな罠があったのか。これでずっとGoogle日本語入力にできる。

    2015/08/06 リンク

    その他
    yajamon
    yajamon これはスルーしかねん

    2015/08/06 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh 「Grooveミュージック」や「フォト」や「映画&テレビ」の使い勝手が既存アプリより良いのかどうか分からない。比較してるサイトないかな?

    2015/08/06 リンク

    その他
    nna774
    nna774 これ知りたかった。起動時にMS-IMEになっててちょっともにょっとしてたのよな。

    2015/08/06 リンク

    その他
    serio
    serio 「フラットデザインは早く滅びろ」ということを改めて確認した。チェックボックスであることが分かりにくいデザインなんか、欠陥としか言いようがない。

    2015/08/06 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 「Windowsメニュー→設定→既定のアプリへと進み、個別に標準アプリを選んであげれば大丈夫」

    2015/08/06 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko google日本語入力の規定値化は、コンパネ→入力方法の変更→日本語の右にあるオプション→入力方式→入力方式の追加 からgoogle日本語入力を追加、そしてIMEを削除。右下の言語バーから似たような作業してもOK。

    2015/08/06 リンク

    その他
    yuko-hirom
    yuko-hirom windows10正直プログラミングさえしなければmacの操作性超えたな. . . 正直もうアップル製品の必要性がわからない

    2015/08/06 リンク

    その他
    raf00
    raf00 なるほどそんなことが。帰ったらやろう。

    2015/08/06 リンク

    その他
    heartbook
    heartbook とりあえず会社のPCを7から8.1にしたい。でも有償になるのかな。高そうだなぁ。

    2015/08/06 リンク

    その他
    hamasyou_bot
    hamasyou_bot メモ: Windows 10へアップデートしてみてわかった、標準アプリ設定の注意点。 @sm_hnさんから

    2015/08/06 リンク

    その他
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 設定方法はあるけどわかりにくい、ってことですね。/ん、もしかしてこれで小遣い稼ぎが出来るのでは…(標準アプリ以外の面倒なことも言われそうだからやらない)

    2015/08/06 リンク

    その他
    hajime0329
    hajime0329 ちょっと面倒ぽいなぁー

    2015/08/06 リンク

    その他
    karatte
    karatte “初期設定中の「新しいWindows用の新しいアプリ」という画面。パッと見、ただの新機能紹介かと思いますが、実はこれが既定のアプリ選択画面になっているのです”

    2015/08/06 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  (窓 / 初期設定 / 「新しいWindows用の新しいアプリ」画面 ) /

    2015/08/06 リンク

    その他
    kussun
    kussun んー、自分は気づくかな。文字情報からの推測で、マウスカーソルを持っていって、カーソルが変化したらクリックしてると思う。

    2015/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Windows 10へアップデートしてみてわかった、標準アプリ設定の注意点。 - すまほん!!

    Windows 8.1を使っていて、Windows 10のアップグレード予約もしてあったのですが、更新が降ってくる様子...

    ブックマークしたユーザー

    • fssmmt2015/10/29 fssmmt
    • high_grade_works2015/08/18 high_grade_works
    • orangeclover2015/08/18 orangeclover
    • sawarabi01302015/08/16 sawarabi0130
    • takashi19702015/08/12 takashi1970
    • subaru6602015/08/11 subaru660
    • hikazoh2015/08/08 hikazoh
    • kaeru_drv2015/08/08 kaeru_drv
    • yoshi281jp2015/08/08 yoshi281jp
    • naosan-i2015/08/07 naosan-i
    • nnnnnhisakun2015/08/07 nnnnnhisakun
    • nemusg2015/08/07 nemusg
    • eureka5552015/08/07 eureka555
    • hasetaq2015/08/07 hasetaq
    • mizukemuri2015/08/07 mizukemuri
    • hinatakokage2015/08/07 hinatakokage
    • TZK2015/08/06 TZK
    • chintaro32015/08/06 chintaro3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事