記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ヘッダを固定してスクロールする方法 | CSS解説
対象とするテーブルではヘッダ部をthead要素内に記述し、ボディ部と分離しておきます。 <table> <thead>... 対象とするテーブルではヘッダ部をthead要素内に記述し、ボディ部と分離しておきます。 <table> <thead> <tr> <th>A</th> <th>B</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td>1</td> <td>1</td> </tr> </tbody> </table> theadとtbodyをブロック要素とし、tbodyのoverflowをscrollとします。 <style type="text/css"> thead, tbody { display: block; } tbody { overflow-x: hidden; overflow-y: scroll; height: 100px; } </style> このoverflowをautoとした場合、Internet ExplorerやFirefoxではスクロールバーが右端のセ




2021/02/16 リンク