エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Cacoo でワイヤーフレームを描く技術 (カスタム図形編) - ロカオプ技術ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Cacoo でワイヤーフレームを描く技術 (カスタム図形編) - ロカオプ技術ブログ
概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 最近、Cacooでワイヤ... 概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 最近、Cacooでワイヤーフレームを描くことが多いです。 やっぱり、機能を追加実装する時とかは、本当にその路線でいいのかとか、ここにこういうUIを置いた方がUXがいいとか議論する場合は、ワイヤーフレームは必須なんだなとひしひしと感じています。 もちろん、ニーズとか要件定義とか、本当に必要な機能なのかとかは全部対応するんですが、じゃあやるかってなった時にどう実装するか?という観点になった場合に、やはりテキストだけだと限界があるので、目に見える形で作図する必要があるという感じですね。 ということで!カスタム図形を用意しておくことで、ワイヤーフレームの作成を高速化しましょう。 ボタンのカスタム図形 例えば、ちょっと角が取れたボタンは、Rounded Square で作成します。 塗りは無しで、枠線は