エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
nanaの新機能、音声ライブ配信を支える技術 - iOS編 - nana開発者ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
nanaの新機能、音声ライブ配信を支える技術 - iOS編 - nana開発者ブログ
初めまして!nana musicでiOSエンジニアを担当しております、荒井と申します。 iOSアプリ開発歴は10年程... 初めまして!nana musicでiOSエンジニアを担当しております、荒井と申します。 iOSアプリ開発歴は10年程で、Objective-CにARC(AutomaticReferenceCounting)がない時代に、手作業でretainしたりreleaseしていたりするのがとても懐かしいです。 さて前回の中島の記事でもありましたように、10月にリリースした新機能nana LIVEのiOSにおける開発を担当しましたので、今回はどうやってiOSで実現したのかをご紹介したいと思います。 tech.nana-music.com Agoraによるライブ配信機能の構築 nana LIVEは最大6人で同時に話したり、音楽を流したりできる機能です。 同様の機能に2019年にリリースしたnanaパーティというものがありますが、こちらはWowzaというライブストリーミングのサーバーを立て、 RTMPやHL