記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    causeless
    causeless "@togetter_jp ロシアへのペナルティが「米国による制裁」より「グローバル企業による締め出し」のほうが効いてるのは冷静に考えると滅茶苦茶怖い ." from https://twitter.com/i/web/status/1499959161379246084

    2022/03/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 一方中国はグローバル企業を締め出した

    2022/03/05 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro ロシアの我慢強さはウォトカに頼っていたからであって、勤勉さは無かった。中国と違って寒いもんな。

    2022/03/05 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai だからずっと日本独自のプラットフォームがないとやばいって言ってるじゃん

    2022/03/05 リンク

    その他
    David334
    David334 だからこそ事実上の「ワールドワイドウェブからの独立」(山谷剛史)を果たした中国は賢いし手強い

    2022/03/05 リンク

    その他
    HMT_EG
    HMT_EG 日本にはニコニコ動画があるから、YouTubeは無くても大丈夫だ。

    2022/03/05 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 節子、それグローバル企業やない、米国企業や!

    2022/03/05 リンク

    その他
    altar
    altar 国民国家が統治単位として標準化してるのは単に強いからなので、企業が国民国家に勝てるならその役割は終えてるし、最終的に反企業・国民国家主義の最後の希望は中国共産党、とかいう構図になりそうな気はしている

    2022/03/05 リンク

    その他
    Barton
    Barton 企業国家…いずれ出て来るだろうな。どこかの国を大手企業が買収みたいな形で…そして自前で軍隊を持ったりとか。みんな企業国家というとアーマードコア連呼しているけど、俺はバーチャロンとモエかんかなあ…w

    2022/03/04 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 中国がGAFA締め出したのこういう未来を描いてたからなのかな、めちゃくちゃ嫌だな

    2022/03/04 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein ロシアで暮らしている一般市民にとっては海の向こうの遠い国よりも、自分の買い物の方が影響が大きい、ってのは普通なんじゃないかな?問題は独裁者にとってはどちらも効いておらず現在の方針を邁進し続けた場合

    2022/03/04 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake 中国はゲームから締め出されるのが国内の不満爆発しそう

    2022/03/04 リンク

    その他
    Cald
    Cald クラウドは強力だよね。神羅カンパニーもそのうち出てくるよ。

    2022/03/04 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp ロシア政府は2019年の時点でも、サポートが切れて久しい Windows XP を使い続けていた。とりあえず、Windows Update の停止だけは、全く怖くないと思われる(国民は困るだろうけど……)。

    2022/03/04 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn ほらアーマードコアも企業vs企業だし。闘争を求めますわ。

    2022/03/04 リンク

    その他
    rideonshooting
    rideonshooting ロシアの侵略がなかなか止まらないので本当に利いているのか?という疑問も。

    2022/03/04 リンク

    その他
    kumpote
    kumpote aws締め出されたらアウトな会社けっこうありそう

    2022/03/04 リンク

    その他
    kaikeiya
    kaikeiya グローバル企業の締め出しは「ドル決済ができず利益が出ない」が原因やろ。結局は国家による制裁の反射的な効果でしかない。

    2022/03/04 リンク

    その他
    rmntc55211
    rmntc55211 国民生活に責任を持つ国家には資源攻撃が聞くけど、国民なんてどうなってもいい国際企業は…。中国には効かないどころか積極的に支持しに行く可能性もあ。我が国は今回のケースとは別の防衛策を考える必要がある。

    2022/03/04 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark その辺はインフラを担う私企業全てに発生する話でね

    2022/03/04 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 習近平は正しかったということやな。一時期、中国は何しとるんやと思ってたけど。

    2022/03/04 リンク

    その他
    out5963
    out5963 グローバル企業であっても、世界の国が許しているって事もあるので、勘違いしてはいけない。

    2022/03/04 リンク

    その他
    itochan
    itochan 経済による戦争

    2022/03/04 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 ロシアから天然ガスを輸入している北海道は、日露間の貿易停止や決済延期・不能で料理も暖房も出来なくなる。それが「見ざる聞かざる言わざる」を貫き通して生きて来た小児病の日本人が望む、ロシアとの戦争だ。

    2022/03/04 リンク

    その他
    metamix
    metamix “「米国による制裁」より「グローバル企業による締め出し」のほうがすぐに効いてる”ソースはどこにあるの?

    2022/03/04 リンク

    その他
    mventura
    mventura Adobeが使えなくなるのとかしんどいよね。

    2022/03/04 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 中国の戦い方は、本当に抜け目ないよな。

    2022/03/04 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 報復でクラウドDC立地あたりに戦略核落とされたりして。

    2022/03/04 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres 今回の件に限れば企業は国の要請や国連決議を見て動いているので、まあ。(企業も規制されるのがイヤなので世に同調する事は多い)。但し平時も含めてグローバル企業への警戒と必要なら規制は考えとかないとな。

    2022/03/04 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s アップルシードの世界が近づいてきてしまっているのが良いのやら悪いのやら。

    2022/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロシアへのペナルティが「米国による制裁」より「グローバル企業による締め出し」のほうが効いてるのは冷静に考えると滅茶苦茶怖い

    蝉ばいと@手作りクッキーで喜ぶ夫 @hyh3d ロシアへのペナルティが「米国による制裁」より「グローバル企...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/11 techtech0521
    • hamatu2022/12/10 hamatu
    • al1637-kh2022/03/07 al1637-kh
    • gan58432022/03/07 gan5843
    • orbis2022/03/05 orbis
    • tatatayou2022/03/05 tatatayou
    • causeless2022/03/05 causeless
    • narwhal2022/03/05 narwhal
    • mimosafa2022/03/05 mimosafa
    • nism2022/03/05 nism
    • B33Tark2022/03/05 B33Tark
    • TZK2022/03/05 TZK
    • ultrabox2022/03/05 ultrabox
    • yamori04082022/03/05 yamori0408
    • yunotanoro2022/03/05 yunotanoro
    • shikiarai2022/03/05 shikiarai
    • David3342022/03/05 David334
    • HMT_EG2022/03/05 HMT_EG
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事