記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gxg
    gxg 素晴らしいネーミングの【東芝】銀河。洗濯機の名前はどれも味わい深いのです。【シャープ】新乾洗【松下】うず潮、愛妻号、「感じる」愛妻号【三洋】ひまわり、びわ湖【ブラザー】新珠

    2023/02/14 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin ナンボ構造がシンプルとはいえ、超多湿な環境で稼働し続けてたのは凄いと思う。なお昭和の洗濯機、今思えばギョッとするぐらい泡の立つ洗剤、色落ちする衣類、ヤバい色の排水にドブ川の記憶と切り離せないんだ……。

    2023/02/12 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 故障率は可動部数の指数対数に比例するからな

    2023/02/12 リンク

    その他
    adsty
    adsty 二槽式洗濯機は便利な点が結構あった。

    2023/02/11 リンク

    その他
    rider250
    rider250 実家が東芝の二層式だったんで俺も結婚するまで大学でのアパート暮らしからもずーっと二層式使ってた。でも全自動式使ってみて「あ~社会人になったとき全自動式にしてりゃ楽だったのに!」と激しく後悔した。

    2023/02/11 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi ラグビー部時代、二槽式洗濯機の脱水機を洗ったスパイクの脱水用に利用してた。もちろん洗濯したジャージの脱水もそれだった。部活専用機だから許された荒業。

    2023/02/11 リンク

    その他
    take-it
    take-it 縦型は知らんがドラム式乾燥機付き洗濯機なら、カオスが見られるぞ。ボタン一つで乾燥までしてくれるし、ドラム式乾燥機付き洗濯機は正義(ただし電気代は高くなる

    2023/02/11 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 家で二層式使っていた時代って、外で干すのが当たり前だったのだよなあ。今は都市部ではかなり減ってきてしまったが。

    2023/02/11 リンク

    その他
    asyst
    asyst すごいな。もう部品も無いだろうしお疲れ様でした。

    2023/02/11 リンク

    その他
    repunit
    repunit 確か二槽式洗濯機でつゆかたれを作ってる商店があったな。

    2023/02/11 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh この記事でアナログタイマーの「ジリジリジリカチッ」っていう音を数十年ぶりぐらいに思い出した

    2023/02/11 リンク

    その他
    jitensha710
    jitensha710 52年すごい

    2023/02/11 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 めぞん一刻のアニメ版で、管理人さん(音無響子)が二層式洗濯機に入れられて回る洗濯物を見ながら惣一郎さんのことを回想するシーンがあり、その演出に感動したことがある。

    2023/02/11 リンク

    その他
    takilog
    takilog 二槽式久しぶりに見た

    2023/02/11 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk この感覚でドラム洗を外とかベランダの雨がかかる場所に置く人がおってな、なんでこんな早く壊れるのかとクレーム言ってくるのよ。そりゃこんなとこに置くからだよって心の中で…

    2023/02/11 リンク

    その他
    nihon_kawauso
    nihon_kawauso うちの母も二槽式愛好者。壊れて買い替えることになったとき全自動勧めたけど、これがいいって二槽式買ってた。そしてすごく満足してて、自分の正解を押し付けなくてよかったと思った。

    2023/02/11 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari 家電でもお洋服でも気に入ったものを可能な限りずっと使い続けたいタイプなので、そういう人向けの商品も作ってほしい。そこまで高機能じゃなくていいから、質実剛健で、手元に置いてて気持ちいいデザインのやつ。

    2023/02/11 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 家電量販店に行くと未だに二層式洗濯機置いてあるのよね。自分は脱水まで放置できる全自動の方が断然好きだけど。ドラム式は取り出す時に屈まないといけないので苦手。

    2023/02/11 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano 昭和とか国産とかあまり関係なくて、作りが単純だからのような気がする

    2023/02/11 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 うちは「うず潮」だったなあ。/脱水槽の洗濯物押さえの中央は穴が開いてて回転中もそこは変わらず穴なので、興味本位で指突っ込もうとして母親にめっちゃ怒られたの覚えてる。

    2023/02/11 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 本当は二層式のほうが細かい調整ができて好きだったんだけど、容量があまりなかったり、乾燥機を別に用意するスペースがなかったりでドラム式を仕方なく使っている

    2023/02/11 リンク

    その他
    snobsnog
    snobsnog 二層式は祖母の家でしか見たことがない。その家も失火で全焼したので多分その時に一緒に燃えた。

    2023/02/11 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 昔の家電頑丈なんだよなあ

    2023/02/11 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy うちはうず潮だったな…懐かしい

    2023/02/11 リンク

    その他
    rissack
    rissack 銀河の名前は子どものときから知っていたが、今意味がわかった。

    2023/02/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 昔の方が仕組みが単純で強い、ということはありそう。/昭和の電化製品は残ってないだろうなあ。6連奏CDプレイヤーは惜しかったけど、実家を取り壊すときに全部なくなった。/一眼レフカメラは、どこかにあるはず。

    2023/02/11 リンク

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp 学生のころ二槽式だった。この時期だと洗濯槽で洗い終わった洗濯物を脱水槽に移すとき手が冷たいのよね

    2023/02/11 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 壊れるところがないわけではなく、可動部品がある以上いつかは壊れる。ただ、壊れても部品が入手できれば容易に修理可能。

    2023/02/11 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin あんまり壊れないとメーカーが儲からないよなあ。シンプルにして壊れたら提携電気屋さんで修理できる昭和モデルはもう失われたのか

    2023/02/11 リンク

    その他
    ak248
    ak248 うちの実家も二層式です。

    2023/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昭和・平成・令和と52年働きつづけた二槽式洗濯機がとうとうお亡くなりに…「長持ちしててすごい」「昭和の家電、強い」

    河井 菜摘 Natsumi KAWAI @nano_723 漆と金継ぎの修復家 /鳥取 京都 東京の3拠点生活/ 買いもんマガ...

    ブックマークしたユーザー

    • gxg2023/02/14 gxg
    • honeybe2023/02/12 honeybe
    • tatatayou2023/02/12 tatatayou
    • segawashin2023/02/12 segawashin
    • swingwings2023/02/12 swingwings
    • annindofu2023/02/12 annindofu
    • anigoka2023/02/12 anigoka
    • adsty2023/02/11 adsty
    • deguccicom2023/02/11 deguccicom
    • takaon62023/02/11 takaon6
    • keint2023/02/11 keint
    • rider2502023/02/11 rider250
    • kowyoshi2023/02/11 kowyoshi
    • take-it2023/02/11 take-it
    • nakakzs2023/02/11 nakakzs
    • mojisan2023/02/11 mojisan
    • chachateanilgiri2023/02/11 chachateanilgiri
    • asyst2023/02/11 asyst
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事