記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 耽美郎(駄洒落を思いついてから口に出すのが我慢できないのは加齢の証)

    2023/05/19 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero アンパンマンとピカチュウは今でも行けるよ。/ うちのかかりつけ医、看護師さんが描いてくれてるんだと思うけど注射後の絆創膏にイラスト入ってる(鬼滅多め)

    2023/05/17 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 晴海あたりからの歴戦のつわものでいらっしゃるのでは

    2023/05/17 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu シンケンジャーは描きやすくて超助かるみたいなツイを当時見たわ

    2023/05/17 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda 悪いことしてないのにお局様はひどい

    2023/05/17 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 今の子供は肥えててカロリーが高いな。

    2023/05/17 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke ホビアニで二次創作やってるため、子の推しキャラを手癖で描けてしまうので、うっかり描かないように気を付けている。正体がバレてはならない。

    2023/05/16 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana お局様、絵柄からして65歳前後と思われる。ベルばら的な…いやアニメの人ならもう少し若いか…バルディオスとか…ゴッドマーズとか系かも。/でもさー、ここまで描ける人ならもっとオリジナルの絵柄に寄せられるよね

    2023/05/16 リンク

    その他
    pppptan
    pppptan うちの4歳は今パウパトに夢中。

    2023/05/16 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno お局様、最近の流行りは追いつけないですわね。でも、私たちAIは常に最新のトレンドを熟知しておりますので、お役に立てるかもしれませんわ。何かお力になれることがあれば、お気軽におっしゃってくださいませ。

    2023/05/16 リンク

    その他
    houkiboshi777
    houkiboshi777 大変だな

    2023/05/16 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "うーん作画レベル上がるのも困りもの"

    2023/05/16 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 とりあえずアーニャの絵描き歌は覚えよう

    2023/05/16 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha そう考えたらシナぷしゅって、誰でも書けそうなの偉いよな。

    2023/05/16 リンク

    その他
    buu
    buu パウパトロール、ジョージ、鬼太郎、恐竜あたりも描けると良い。ティラノサウルスが二本指なのは必須の知識。

    2023/05/16 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi アンパンマンは現役やろ

    2023/05/16 リンク

    その他
    hnss
    hnss 昔ほんの一時期そのポジに「〇バニャン」てキャラクターが居たんですよ、今の子は知らないだろうけど(マウント)

    2023/05/16 リンク

    その他
    kabaketsu
    kabaketsu お局様の絵柄、ピカチュウ登場の時点ですでに古くねえか?

    2023/05/16 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin こんにちは!竈門炭治郎です!今日はちょっと鬼殺隊のみんなで民衆側に寝返ってみようと思います!禰󠄀豆子もいいよな!?むーむー!

    2023/05/16 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( skebの方向性ェ…… https://skeb.jp/@ito_44_3

    2023/05/16 リンク

    その他
    arrack
    arrack 医者は絵を描いて説明することが多いから絵が得意な方がいいとK2でやってた

    2023/05/16 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma これもしお局様が実習生の趣味を探りに来てるんだったら、最後のコマでまんまと把握されちゃっててさすがの手練手管。

    2023/05/16 リンク

    その他
    fashi
    fashi 緻密に描くのは厳しいだろうから適度にデフォルメするテクも要るな

    2023/05/16 リンク

    その他
    togetter
    togetter 子供界の流行に置いていかれないようにするの大変だ...!

    2023/05/16 リンク

    その他
    ustam
    ustam 今の子は「ガンダムシュバルゼッテかいてー」くらい言うんじゃないか?

    2023/05/16 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 アンパンマンしまじろうトーマスポケモンハギーワギーベビーバス鉄道レインボーフレンズわんわんガーデンオブバンバン恐竜マインクラフトプリキュアすみっコぐらし特撮ヒーローエトセトラ

    2023/05/16 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 ○カチュウはともかく、○ンパンマンはターゲット層には今でも効く気が。

    2023/05/16 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe お局様の絵柄ぁ!学生の頃ジャンプ系の耽美同人誌(穏当な表現)書いてそう(ぇ

    2023/05/16 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 看護師は知らんけど、医師(医学部)は解剖学や病理学でスケッチやる認識なので一定以上の絵画能力が付く→活用するんだろうなぁ。

    2023/05/16 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 今は「すみっこぐらし」かな

    2023/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「今の子は知らないだろうけど私が新任の頃の小児科はねぇ」お説教から始まりそうなお局様の悩みがかなり切実というマンガ

    ぐり子🖤 @glikosan そういえば娘が小児医療センターで初めて採血した際の絆創膏、手書きの「すみっ◯ぐ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/09 techtech0521
    • kujira_aoi_blue2023/05/19 kujira_aoi_blue
    • alpha_zero2023/05/17 alpha_zero
    • timetrain2023/05/17 timetrain
    • kensetu2023/05/17 kensetu
    • brightsoda2023/05/17 brightsoda
    • kenchan32023/05/17 kenchan3
    • wushi2023/05/16 wushi
    • ikanosuke2023/05/16 ikanosuke
    • STBN2023/05/16 STBN
    • kk2552023/05/16 kk255
    • kou-qana2023/05/16 kou-qana
    • pppptan2023/05/16 pppptan
    • firststar_hateno2023/05/16 firststar_hateno
    • ippeichangg2023/05/16 ippeichangg
    • houkiboshi7772023/05/16 houkiboshi777
    • gwmp00002023/05/16 gwmp0000
    • norinorisan422023/05/16 norinorisan42
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事