記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past あ ほ く さ

    2023/07/13 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ギリシャ時代で遥かに先行して同じものが作られていたという話を「日本の独創」と解釈する理屈がおかしい。日本刀も最上とされる「古刀」は素材が輸入鉄で、江戸期から国産主体に切り替わって"再現不能"に至るのよ。

    2023/07/13 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy ほう。

    2023/07/08 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 赤胴鈴之助。。銅が違うけど書くのを止められなかった。。

    2023/07/06 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 錬金術はルネサンスにも再ブームがあったので、そちらの時代の連関のほうが妥当ではないでしょうか。

    2023/07/06 リンク

    その他
    kjin
    kjin ブコメ、勉強になるが、昔の赤と現代の色相は同じものなのかな?信号機の緑を「青信号」ていうみたいな齟齬は、有名どころの話みたいだしさすがに考慮されてる?

    2023/07/06 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 「赤銅」と「赤銅色」は全然色が違うのか。つまり「赤銅は赤銅色ではない」ってことだよな。混乱するわ

    2023/07/05 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko 金が含まれてるので精錬技術が上がった時代に金を分離するため溶かされてしまったらしいね。

    2023/07/05 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 鈴之助リスペクトってこと?

    2023/07/05 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN “金を混ぜて酸化させると青〜紫がかった黒になる日本刀のコシラエとかに使う銅のこと”

    2023/07/05 リンク

    その他
    pgary
    pgary 日本特有の合金で凄いという話ではなく、銅から金を除く技術が伝わるのが遅かったので、結果として日本で「赤銅」という合金が生まれたのだったりして。

    2023/07/05 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 赤胴が合金???て誤読。

    2023/07/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ヒヒイロカネとかは竹内文書なので検討するに値しないが、オリハルコンはおそらくは銅の合金を指したと思われる言葉なので。

    2023/07/05 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s しゃっくどーすずのすけ♪

    2023/07/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "「赤銅色」がカッパー色ではなく青紫がかった黒だと初めて知った"MeToo

    2023/07/05 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold 頑張れ強いぞ僕らの仲間。/タイトル見てヒヒイロカネとかオリハルコン?と思ったらその元ネタかもしれないのか。

    2023/07/05 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 赤銅は金を含む銅、ただし金を含まない素の銅も含む。赤銅色は素銅に煮色仕上げをしたもの(小豆色)。金を含むと黒くなり含有量が増えると黒~青黒~紫になる(togetter内の赤銅)。

    2023/07/05 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「あかがね」と「しゃくどう」を混同しておりました。/赤銅は黒紫だけど赤銅色は深い赤茶色 #7E0F09 なのか……。

    2023/07/05 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 鈴之助(違&古

    2023/07/05 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 古代ギリシャで赤銅が知られていたなら、日本特有ではない。なにを言っているの???

    2023/07/05 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 誰かと思ったら藤村シシンさん。

    2023/07/05 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa google で赤銅色を検索しても赤茶色しか出てこない。カーキグリーンをカーキと呼ぶ業界があるように別の色になっているのでは? 本当の赤銅色 RGB 24bit color で言うと何?

    2023/07/05 リンク

    その他
    o-v-o
    o-v-o 赤銅のwikipedia、英語版の方が詳しかった

    2023/07/05 リンク

    その他
    camellow
    camellow 赤銅色の肌を勘違いしてた人が複数いるようだがどんな色だと思ってたのか気になる。他人に対して赤銅色の色の肌という言葉を使った時にどんな受け取り方をされるかのサンプルという意味で。

    2023/07/05 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 高価な金をわざわざ混ぜるのだから、材料としての値段はアップしても需要はあったわけか。

    2023/07/05 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa まさか勘違いしてる人はいないと思うけど、古代ギリシャの時代に日本はまだせいぜい弥生時代なので、日本の合金技術からギリシャの錬金術が影響を受けたのではありません。テンションも上がりません。

    2023/07/05 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  赤胴鈴之助(あかどうすずのすけ)  → 胴 違い。   ゆとう読み

    2023/07/05 リンク

    その他
    togetter
    togetter 日本特有だったこともだけど、そもそも「しゃくどう」って読むことを今初めて知った!

    2023/07/05 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 鈴之助かと

    2023/07/05 リンク

    その他
    nyoron0128
    nyoron0128 元の銅の色が赤っぽいこと、「赤銅」という物体の色が黒紫であること、デザインの色名の文脈で「赤銅色」は赤茶であること、の3色が存在するのが混乱の元かも

    2023/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の『赤銅』は日本特有の合金で古代ギリシャの錬金術の研究者はテンション爆上がりだったらしい

    藤村シシン🏛神話受容史講座 @s_i_s_i_n 古代ギリシャの錬金術に対する論文でずっと「要するに日のShak...

    ブックマークしたユーザー

    • mk162023/07/17 mk16
    • quick_past2023/07/13 quick_past
    • Gl172023/07/13 Gl17
    • orbis2023/07/10 orbis
    • eclipse032023/07/08 eclipse03
    • Lhankor_Mhy2023/07/08 Lhankor_Mhy
    • yamamototarou465422023/07/06 yamamototarou46542
    • BIFF2023/07/06 BIFF
    • deep_one2023/07/06 deep_one
    • ueshin2023/07/06 ueshin
    • swimswimawa2023/07/06 swimswimawa
    • highAAA2023/07/06 highAAA
    • batta2023/07/06 batta
    • masasia08072023/07/06 masasia0807
    • hnagoya2023/07/06 hnagoya
    • kjin2023/07/06 kjin
    • wdnsdy2023/07/05 wdnsdy
    • akinonika2023/07/05 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事