エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
居留守して屋根の上
・就職用にと山口瞳『礼儀作法入門』(新潮文庫)と伊吹和子『編集者作法』(日本エディタースクール出版部... ・就職用にと山口瞳『礼儀作法入門』(新潮文庫)と伊吹和子『編集者作法』(日本エディタースクール出版部)をブックオフで。『編集者作法』といっても、決して4月から編集者になるわけではなく――というかなれなかった?――普通のリーマン生活ですが、本の内容が、敬語や話し言葉や電話・手紙の作法といったことに重点が置かれているので、一般の会社員にも共通するものがあるかと。またなによりも、著者の伊吹和子という方は谷崎潤一郎が源氏物語を訳すときに原稿口述筆記を担当された方。小林信彦が『<超>読書法』の中で大推薦している『われよりほかに――谷崎潤一郎最後の十二年』(講談社)の著者でもある。 ・三浦雅士『メランコリーの水脈』(講談社文芸文庫)を購入し半分ほど読み進める。三島由紀夫、武田泰淳、井上光晴、大江健三郎などを中心に、戦後日本の小説を貫くメランコリー、現実との疎隔感、実感の希薄さ、というものを検証している