記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twin:teの歴史 - Twin:te 開発者ブログ
みなさんこんにちは、Twin:teの高梨(たこなす)です。 Twin:teはおかげさまで利用者がのべ約4000人とな... みなさんこんにちは、Twin:teの高梨(たこなす)です。 Twin:teはおかげさまで利用者がのべ約4000人となりました。 これは筑波大学学群生のおおよそ40%に匹敵します。 今回はTwin:teがどのように誕生してどのように成長してきたかをご紹介したいと思います。(技術ブログもかなりサボっていたので・・・) 2019年1月上旬 高梨が個人的にTwinsのページを解析し始めました。 これは、coinsのとある人が試しており、私も興味を持ったからです。 その結果、Twinsに機械的にログイン・処理することにより授業の履修状況を取得することができることを確認できました。この時、簡易的なプログラムをPHPにて作成しました。 ※なお、Twinsに対して機械的なログイン処理を行うことは後に筑波大学から禁止されましたので真似することはおやめください。 このプログラムは学籍番号とパスワードを入力する
2024/02/06 リンク