記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    turanukimaru
    turanukimaru 相対主義が愚の骨頂であるのはそうだが、教育で教えてるわけでも考える機会を与えてきたわけでもないのに責めてもしょうがないだろ。そこはリベラルアーツを教えるべきというべきで、人を馬鹿にしても意味がない。

    2019/11/13 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin だいたいこのクリシェを口にする理由は自分の正義を疑ったからなどではなく、気に食わん他人の正義を叩きたいからだろうからね。その証拠にご自分の正義を相対化することなどまずない。

    2019/11/13 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 何度も度々振り返ってるだけだよ、揶揄する話じゃない。逆にそういうこと言わなくなった人はじゃあ何を口走るのか?この逆しか言わないなら戦争しかないじゃない。

    2019/11/13 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero あまり哲学的なことは考えない方がいい

    2019/11/12 リンク

    その他
    greenT
    greenT ちゃんとどこが良くないのか説明せず、ただ対象を幼少と同じと罵る話法が嫌いだわ。こいつの正義論もきちんと語るともっと深い識者からバカにされるだろうけど、それに耐えられないから具体的に言わないんだろう

    2019/11/12 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 世の中には色んな人がいると思うに留めることにしてる。その先についての深い思索が自分の中にあろうとも、それの有無で人を分類し始めたらエリート主義までもうご近所。ポピュリズムの真逆もまた面倒だ。

    2019/11/12 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 箴言ってそういうものでは。わかってはいるが多くはその指摘から逃れられない、ので何度でも立ち返らざるをえない。"自分はとっくに克服した!"みたいな方のほうが危なそう

    2019/11/12 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R そこにはたいていの人が中高生の頃にたどり着くが、そこから抜け出せる人はほとんどいないからよ。

    2019/11/12 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism さだまさし「無縁坂」を聴きなさい。中島みゆき「ファイト!」でもよい。

    2019/11/12 リンク

    その他
    machihakoibito
    machihakoibito 中年がイキる方がダサい

    2019/11/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それは露悪やヘイトに居場所を与えるためのもんじゃねえってのにな。誰にも行動の言い訳が用意できるってだけの話だし、どっちの正義が是か。なんて話にしたがるのは、それこそポリコレ棒憎しの連中の発想。

    2019/11/12 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 言論の戦いなんてものは無く結局力の衝突でしか無い、結局間違ってようが正しかろうが自説に固執する権利はあるので、相手を黙らせようというのは力の論理

    2019/11/12 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy まず哲学の始まりの頃と見做して良いソクラテスが「そういう相対主義言い出すソフィスト達をぼっこぼこに言い負かした」って所からだからな。何千年前だよ、っていう。

    2019/11/11 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "悪だと思ってた人相手にもそれぞれ正義があって、争いとはお互いの正義のぶつかり合いだ」みたいな、哲学入門書読み始めた中学生みたいな言説に今更うんうん頷いてる人" →デリダはこんな幼稚なことは言わなかった

    2019/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アートマン on Twitter: "「人は自分の正義を疑わない時が最も残酷」とか、「悪だと思ってた人相手にもそれぞれ正義があって、争いとはお互いの正義のぶつかり合いだ」みたいな、哲学入門書読み始めた中学生みたいな言説に今更うんうん頷いてる人、今まで何を考えて生きてきたんや。"

    「人は自分の正義を疑わない時が最も残酷」とか、「悪だと思ってた人相手にもそれぞれ正義があって、争...

    ブックマークしたユーザー

    • turanukimaru2019/11/13 turanukimaru
    • segawashin2019/11/13 segawashin
    • tomoya_edw2019/11/13 tomoya_edw
    • technocutzero2019/11/12 technocutzero
    • greenT2019/11/12 greenT
    • hobo_king2019/11/12 hobo_king
    • enemyoffreedom2019/11/12 enemyoffreedom
    • Domino-R2019/11/12 Domino-R
    • Ayrtonism2019/11/12 Ayrtonism
    • machihakoibito2019/11/12 machihakoibito
    • quick_past2019/11/12 quick_past
    • programmablekinoko2019/11/12 programmablekinoko
    • stelmosfirelove2019/11/12 stelmosfirelove
    • roirrawedoc2019/11/12 roirrawedoc
    • zyzy2019/11/11 zyzy
    • haruhiwai182019/11/10 haruhiwai18
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事