エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
greple のリファクタリングと Getopt::EX - hatenablog.utashiro.com
greple 改修中 そろそろ Perl 以外のプログラムにも手を出したくなってきているのだけど、そのためには... greple 改修中 そろそろ Perl 以外のプログラムにも手を出したくなってきているのだけど、そのためにはやり残したことをやっちゃってからにするかと、いろいろ棚卸し中なのである。 しかし、作りかけだったり未リリースだったりするものが多くて、なかなか片付かないという大掃除的状況が続いています。 というわけで、正月から greple を大改修中。 機能的には大きな変更はないのだが、シングルファイルで管理する限界を感じて、全体的に構成を見直してモジュール化を進めている。 やり始めてから意識したのだが、このような作業を巷ではリファクタリングと呼ぶらしい。 自分で書いたコードなので、修正した場合の影響範囲はわかっているつもりだが、案外予想しないところに影響が現れたりして、テスト環境が整っていないので確認が大変だ。 本格的な作業は十分なテストを伴わなければならないので、今やっているのは、なんちゃっ
2015/02/02 リンク