エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リハビリ日記 イメージトレーニングの効果 - 時巡るブログ
こんばんは! 珊瑚です。 土曜日(2/15)のリハビリ日記です。 リハビリ(2020/02/15(土)) イメージ... こんばんは! 珊瑚です。 土曜日(2/15)のリハビリ日記です。 リハビリ(2020/02/15(土)) イメージトレーニング 心掛けは 『楽しみながらやってみよう!』 『動けることは嬉しい!』 『大丈夫』です。 木曜日に立てなかったので、自己流でいろいろ考えイメージトレーニングをしてました。 ①大腿の骨があることをイメージした。 私の場合、特に大腿は痺れが強く、骨があるけどないような感じです。力もまったく入りません。 足も動かないし、脳のイメージとしてもふにゃふにゃで動くとは思えないです。 しかし、イメージだけでも変えなきゃと思いました。 それで大腿に骨がしっかりあることをイメージし、その骨が支えて立ち上がれると何度もイメージしました。 ②足先からのつながりを感じて機能することをイメージ。 ”足の指先で地面を蹴る。 力が踵に伝わる。 踵で地面を蹴る。 力がふくらはぎ、膝に伝わる。 膝関節
2020/02/18 リンク