エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
私の周りの慶應生の行く末【進路に迷う人たちへ】 - あんこゆき
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
私の周りの慶應生の行く末【進路に迷う人たちへ】 - あんこゆき
こんにちは。あんこゆきです。 進路の選択に迷っている人に伝えたい。 自分にとって大切なことを知るこ... こんにちは。あんこゆきです。 進路の選択に迷っている人に伝えたい。 自分にとって大切なことを知ることと、出会い一つ一つを噛み締めて思考することをおすすめしたい。 先日とても嬉しかったことがある。 地元も大学も同じ4人で集まった。つまりみんな名古屋育ちの慶應生である。 年に一度程度しか集まらないので、必ず近況報告を行うのだが、今回は特に印象深かった。 この写真、まるでスタートアップ。笑 高校生の時にこの中の1人が創立した国際ボランティア団体の、初期メンバーである。 3人のうち2人とは中学から大学までずっと一緒である。 筆者の中学・高校についての詳細はこちら↓ 名大附属の卒業生が母校を徹底考察【藤井聡太棋士・名古屋大学教育学部附属中高等学校】 - あんこゆき 何が面白いかって、みんな進路がバラバラすぎることである。 何がすごいかって、みんな軸がぶれていないことである。 中高時代は「国際社会を少