エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FaceRig(フェイスリグ)を導入したが動きがカクついたり顔を認識しない時の対処法【Vtuber】 - ババリウムの軌跡~ゲーム実況の豆知識~
今流行りのVtuber 最近では簡単に誰でもVtuberになれるようになっています。 今回は私がFaceRigを使って... 今流行りのVtuber 最近では簡単に誰でもVtuberになれるようになっています。 今回は私がFaceRigを使ってVtuberをやり始めた時に 全然画面の中のキャラクターが 顔を認識してくれずカクつくという状況になった時の対処方法を紹介していきます。 症状:キャラクターの動きが遅くカクつく 問題はWEBカメラ FaceRigでキャラクターが動かない時はカメラを疑おう 症状:キャラクターの動きが遅くカクつく 私のノートパソコンにはカメラが付いているので その付属のカメラを使ってFaceRigで顔を認識させ キャラクターを動かそうと思っていました。 しかし、どうやっても動きが滑らかにならず カクカクした動作になってしまっていました。 公式ページや質問箱などで書かれている対処をしても 問題は解決しませんでした。 問題はWEBカメラ そこでAmazonでWEBカメラを購入し試してみることにしま
2021/01/28 リンク