エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unityと外部ツールをノーコードで連携させたい話 —Node-RED & OSC & Unity Visual Scripting(送信編)— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unityと外部ツールをノーコードで連携させたい話 —Node-RED & OSC & Unity Visual Scripting(送信編)— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
今回は、Unityと外部ツールをノーコードで連携させたい、そんなときに使えるテクニックの話です。 そも... 今回は、Unityと外部ツールをノーコードで連携させたい、そんなときに使えるテクニックの話です。 そもそもの発端はこちら。 Unityで、10ms間隔くらいの時系列座標データ(CSV形式)を実時間で再生して、Visual Scriptingでオブジェクトを動かすというのをやりたいんだけど、なにかうまいやり方はないかな? ひとつ、外部で適当なスクリプトでCSVをパースして、OSCで値を渡す案を思いついたのでとりあえずやってみよう— アツユキ (@aaa_tu) 2022年2月24日 リンク 用語解説 Unity Visual Scripting(旧Bolt) Node-RED OSC(Open Sound Control) 必要な物をインストールする Unity VSのOscJackVSプラグイン Node-REDのnode-red-contrib-osc 送信側をつくる、CSVファイル→N