エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
木材NC加工サービスの「EMARF」を利用して、ホームシアターのセンタースピーカーYAMAHA NS-C120用のスタンドをつくった話— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
木材NC加工サービスの「EMARF」を利用して、ホームシアターのセンタースピーカーYAMAHA NS-C120用のスタンドをつくった話— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
さて、すこし前のこと、ホームシアターのセンタースピーカー用に、スピーカースタンドを買おうと考えま... さて、すこし前のこと、ホームシアターのセンタースピーカー用に、スピーカースタンドを買おうと考えました。 うちのホームシアターは、中古品の寄せあつめで格安セットアップしていて、センタースピーカーには3,000円ほどで手に入れたヤマハ NS-C120を使っています。 jp.yamaha.com この機種、そこそこ人気だったようで、中古市場にたくさん出回っているので、状態が良いものでも手頃な値段で見つかります。 ※状態が良いと言っても、ウレタンエッジの経年劣化は避けられないので、4インチユニット用の安いエッジを買って張り替えました。 リンク 話がそれましたが、このスピーカー、いままで仮置きとか言い訳して適当に床に転がしていて、そろそろなんとかしようと重い腰を上げたわけです。 ところが、いざ探してみると、センタースピーカー用スタンドって選択肢があまり有りません。 そもそもセンタースピーカーってテレ