エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Excel・Access VBA】ADO入門|DBへの接続とレコードセットの取得をわかりやすく解説 - ITエンジニアの備忘録的技術ブログ【仮】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Excel・Access VBA】ADO入門|DBへの接続とレコードセットの取得をわかりやすく解説 - ITエンジニアの備忘録的技術ブログ【仮】
静的バインディングなどとも呼ばれます。 VBE(Visual Basic Editor)の画面上部の「ツール」から参照設定... 静的バインディングなどとも呼ばれます。 VBE(Visual Basic Editor)の画面上部の「ツール」から参照設定画面を開くと、参照可能なライブラリの一覧が表示されます。 使用するライブラリにチェックを付けて登録しておくことで、遅延バインディングのようにCreateObjectをしなくても、対象のオブジェクトを呼び出せるようになります。 予め参照設定で有効化しておくことで、VBAで対象のオブジェクト名やオブジェクト変数名を記述した際に、対応したメソッド名やプロパティ名が候補として表示される「入力補完機能」が使える。 事前バインディングをした場合、チェックを付けたライブラリ名と同じ名称のライブラリが実行環境に存在しないとコンパイルエラーになります。 例えば、Access VBAからExcelの機能を呼び出す際に、参照設定からライブラリを指定する場合は以下の画像のようになります。 この