記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    techMac
    techMac >河崎 その人自身が「俺は」自分を語れないと言えばいいのに、わざわざ世間一般の「男」へ主語を大きくしてるよね。

    2017/06/21 リンク

    その他
    fmtt_moon
    fmtt_moon 専業主婦という生き方は歴史的には一世代しかない「専業主婦型の家庭モデルは完全に時代の中では異質だけど、その時代にテレビやら雑誌やらメディアがすごく発達したので、それが女性の正しい生き方みたいになった」

    2017/03/03 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 俺は昼間から住之江競艇に居るおっさんになりたかったんだけど、まあ割とマイナー目な存在なのは分かる >彼らは 「人生を仕事に吸われる」か「そこから脱落する」か「はじめっから

    2017/03/02 リンク

    その他
    nemuinemuix
    nemuinemuix 男も自分たちを分析して語ればよいのに。女だって知りたいよ。

    2017/03/01 リンク

    その他
    willbehappy777
    willbehappy777 女性はやっぱり得だと思いました♪

    2017/03/01 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 「女は自分たちを語る言葉がある」なるほど。それはパスポートでもあり、呪いでもあるのだけど、確かに。知らなかったけど面白い人だな。河崎環。

    2017/03/01 リンク

    その他
    wschldrn
    wschldrn 男性が(記事中に語り手として)存在しない中で、女性同士が「男ってああよねこうよね」と言い合ってるのが、なんか引っかかる。男性に自ら語れと言うなら、先回りして口出しするのまずやめればいいのに。

    2017/03/01 リンク

    その他
    ukikumokyng
    ukikumokyng “「首席で卒業したのに」みたいな喪失感っていうのは、割とマッチョな考え方なんですよね。男性の価値観の枠組みの中で女性を考えたときの喪失感なんだよね、それは。”

    2017/03/01 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 専業クフだけど

    2017/03/01 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz “女は自分の中から異性をひねり出すことができるから、そういう意味で、まあ女は強いなーと思いました。”

    2017/03/01 リンク

    その他
    zuna
    zuna 随所に「うまいこと言語化したなあ」って思える記述があった。でもなぜか、全体としてはあまり共感できなかった。自分と立ち位置が違いすぎるせいか。

    2017/03/01 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 男の子を産んだら男を許せたというのはなんかわかる気がするわ。私の子供達は二人とも女児だけど、見てて女子を許せるしもっというと人間を許せる感じがする。

    2017/03/01 リンク

    その他
    fosanafo
    fosanafo 専業主婦の話しと男子を降りられない話しはどこかで繋がってますよね。面白い対談でした。

    2017/03/01 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 このインタビューのテーマがよくわからなかったが面白かったのでいいや

    2017/03/01 リンク

    その他
    chiba1008
    chiba1008 BIになったら降りられるかな・・・

    2017/03/01 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida プライド云々の話でなく、絶対潰れない会社も絶対に倒れない男もいないんだから、専業主婦になるのはリスクでしかないよね/男が男を降りられないというのには同意。男も女ももう少しゆるく生きられればいいのに

    2017/03/01 リンク

    その他
    wsskho_m
    wsskho_m 河崎さんという方知らんので、誰?とググっても何してる人かよくわからず。文末にプロフィール載ってるけど読んでもピンとこないので、冒頭で何がどう良き人なのか軽く紹介してほしかった。

    2017/03/01 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama あとでちゃんと読みますが、河崎環さんという方をすでに知ってる人しか相手にしないような記事の書き方は、如何なものかと思うわ

    2017/03/01 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 専業主婦幻想(ファンタジー)

    2017/03/01 リンク

    その他
    kekotinn25
    kekotinn25 確かに夫と話していると、男性の降りられなさ、というのはひしひしと感じる。女性のが柔軟。でももがくのを諦めず、自分が納得できる最適解を見つけようとしている姿、応援したくなるんだな。夫とは戦友でありたい

    2017/03/01 リンク

    その他
    sauce3
    sauce3 “彼らには「人生を仕事に吸われる」か「そこから脱落する」か「はじめっからそこに参加する権利が与えられてない」か、冷静に考えると絶望的な選択肢しかずっとなかった”

    2017/03/01 リンク

    その他
    mori99
    mori99 女遊びが酷かった男性は娘を育てると反省するそうだからなあ

    2017/03/01 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby タイトルで「専業ダメ」って話かと思ったら全然違った。めっちゃいい記事。働き方の柔軟性と価値観、男性の生きづらさの話だ。

    2017/03/01 リンク

    その他
    calmazin
    calmazin 男性は「男から降りる」ということが難しい/←これは本当にそう思う。今の時代は、まだそこにようやく気が付いた所、という気がする。今後ここのところの話が広まるといいなと思う。男性自身が考える、という形で。

    2017/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “専業主婦幻想”との戦い方から、男女の生き方まで――河崎環インタビュー - りっすん by イーアイデム

    こんにちは、ライターの小川たまかです。ふだんは、働き方や教育、性のあれこれについて話を聞いたり書...

    ブックマークしたユーザー

    • r2052019/02/01 r205
    • techMac2017/06/21 techMac
    • katyanStudio2017/04/20 katyanStudio
    • exploredistorted2017/04/09 exploredistorted
    • wittylumber2017/03/22 wittylumber
    • harukeki2017/03/19 harukeki
    • orange3452017/03/13 orange345
    • a2ps2017/03/12 a2ps
    • isonomiyachan2017/03/03 isonomiyachan
    • donotthinkfeel2017/03/03 donotthinkfeel
    • fmtt_moon2017/03/03 fmtt_moon
    • tg30yen2017/03/02 tg30yen
    • krkw_mshr2017/03/02 krkw_mshr
    • mamemaki2017/03/02 mamemaki
    • sekiryoku-sweets2017/03/02 sekiryoku-sweets
    • pinecone682017/03/02 pinecone68
    • yuu652017/03/02 yuu65
    • eroyama2017/03/02 eroyama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事