エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
1866年生まれの人も「給与天引き貯金」してた件。本多静六っていう人。 - 元ミス宗右衛門町のごきげんDiary♪
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
1866年生まれの人も「給与天引き貯金」してた件。本多静六っていう人。 - 元ミス宗右衛門町のごきげんDiary♪
貯金ってどうやって貯めてますか? ✔お給料日に貯金する分だけ別の口座に手動で移す ✔口座から現金をお... 貯金ってどうやって貯めてますか? ✔お給料日に貯金する分だけ別の口座に手動で移す ✔口座から現金をおろして自宅の金庫に貯金する ✔会社に頼んで給与を二つの口座に分けてもらっている ✔毎月残ったお金を貯金とみなしてそのまま口座に入れている これ全部わたしが今までやっていた方法なんですが、、、、 結局上手く貯められないんですよね。。。(反省) 貯金って自分との闘いだと思うんです。 自分の意志に負けない人が上手に貯金できると思うんですよね。 でも、わたしは「早起きしよう!」と思ってもできないタイプ、最初の方はがんばって貯金していくのですが、しばらくすると 友人の結婚式用に洋服買わなきゃ! 友達に旅行に誘われた! 貯金ばっかりして今の生活が楽しくなければ意味ないよね! ってあれやこれやと理由つけて、貯金に手をつけてしまいます。。。 そう、使ってしまうんです。 1866年生まれの人も「給与天引き貯金