エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
UberEats ウーバーイーツの配達員を始めてみた話 - 風来爺のリターン日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UberEats ウーバーイーツの配達員を始めてみた話 - 風来爺のリターン日記
UberEats ウーバーイーツ。 言わずとしれたフードデリバリー業界の雄。 利用したことがある方も多いでし... UberEats ウーバーイーツ。 言わずとしれたフードデリバリー業界の雄。 利用したことがある方も多いでしょう。 街中を走り回る、“ウバッグ”と呼ばれるデカい保温バッグを背負ったバイクや自転車も、もはや日常の光景といっても過言ではないくらい。 私もちょいちょい利用してはいたんですが、むしろ配達する方にも興味があったんです。 元はと言えば、ほとんど休みのない悲惨なサラリーマン生活に危機感を覚えて始めたこのブログ。 年間休日数50日と記載していましたが、実は今の私は自営業。 通勤からも解放されて、むしろ時間を持て余すようになっています。 いや、違う。 時間を持て余しているのではなく、余っていても使えない時間が圧倒的に増えたというのが実際のところです。 どういうことかと言うと・・・。 仕事柄、待ち時間が多く発生します。 そのほとんどが顧客からの連絡を待つ時間。 「確認してすぐに連絡します」と言