新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(英検)S-CBTまで2週間! 5月が本番の「従来型」 - 恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜
2021年度英検第1回のS-CBTまであと2週間!正直、準備不足です。 PCの画面で英文を読む。操作に慣れて... 2021年度英検第1回のS-CBTまであと2週間!正直、準備不足です。 PCの画面で英文を読む。操作に慣れていないと難しそう...。 今回はお試し。本番は5月末の従来型!でもいずれはCBTが主流に? あっという間に今年も4分の1が終わりました。長女パー子(小4)は受験本番まで、あと10四半期しかありません。 3ヶ月×10回分です。 そう考えると、本当に時間がないですね。 さて。いよいよ今年度初の英検が迫ってきました。パー子は2回目の準1挑戦です。 うちの嫁ハンの方針は「4年生の間は英語漬け」でしたが、正直なところ、塾の宿題とテストに追われて、思うように進みません。 英語学習時間は、小3冬までの4分の1程度にまで減ってしまいました。 ルーティンにしていたRaz-Kidsは卒業し、公文も退会しました。 今は英字新聞AsahiWeeklyが頼りですが、週に3、4本しか読めません。 CNN10は最
2021/04/07 リンク