エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「絶対勝つ!」研究室の指導教員とのディスカッションを楽しむ方法 - ともよしブログ|理系を楽しむ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
「絶対勝つ!」研究室の指導教員とのディスカッションを楽しむ方法 - ともよしブログ|理系を楽しむ
どうも、ともよし(@tomo141)です。 研究室の指導教員とのディスカッションを楽しめない人っていると... どうも、ともよし(@tomo141)です。 研究室の指導教員とのディスカッションを楽しめない人っていると思います。 「教員なんて何十年も研究やってるんだから敵うはずがないよ」と諦め、しぶしぶ従っている、という人もいるでしょう。 しかし、「教員を絶対越えてやる」の気持ちでやっていれば、“どんな分野でも知識を上回る”はさすがに無理でも、“狭い範囲なら勝てる”という時期が必ずやってきます。 しかも、「教員は、いつか越えられる」という気持ちで1,2年やっていれば、“1勝9敗”くらいなら案外早い時期にやってきます。 強気でいきましょう。 教授や指導教員。「いつか越えられる」の気持ちでやってれば、1勝9敗くらいならわりとすぐ実現するよ。「絶対越えてやる」って思ってやってれば、ディスカッションが楽しめるようになるから。自分を信じて突き進んで。— ともよし@大学院生博士ブロガー (@tomo141) 20