![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/037146c38294cef54f29587047552a6c4e7183f4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2015%2F03%2F150331XM42.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント21件
- 注目コメント
- 新着コメント
![TakamoriTarou TakamoriTarou](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/TakamoriTarou/profile.png)
![yosio040418 yosio040418](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/yosio040418/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人向けの火炎放射器なんて一体なにに使うのか
なにかに備えてるとしか思えない。 世界初の通信販売向け個人用火炎放射器「XM42」が開発され、indiegogo... なにかに備えてるとしか思えない。 世界初の通信販売向け個人用火炎放射器「XM42」が開発され、indiegogoにて資金調達がされております。 一般的に火炎放射器というと兵器のイメージがありますが、このXM42はもちろん敵を一掃するためのものではありません。主な用途としては、雪や氷の除去や除草などであります。 実際、日本にも除草や害虫駆除などを目的にバーナーが売られており、灯油やカセット式コンロのボンベを装着したものが一般的であります。当たり前ですが、日本のバーナーは軍用ではないため炎は数cmくらいしか出ず、また安全装置によって水平方向には噴射できないようになっております。 XM42は、その点ではさすが除草目的でも火炎放射器の名は廃りません。なんと水平方向に25フィート(約7.6m)も噴出でき、燃料はガソリンとなっております。そして大きなタンクを背負わずにコンパクト化にも成功しています。そ
2015/04/03 リンク