エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
吹き抜けのある家での暮らし。メリット・デメリット - ひ-'sシンプルライフ
こんにちは(*^-^*) 吹き抜けのある家に住んでいる、主婦の ひー。です☆ 新居を設計するにあたって、吹き... こんにちは(*^-^*) 吹き抜けのある家に住んでいる、主婦の ひー。です☆ 新居を設計するにあたって、吹き抜けは夫の絶対条件の中の1つでした。 吹き抜けについては賛否色々聞きますが、実際に生活をしているとメリットもデメリットも感じます。 まさに『家は3回建てないと~』ってやつですね(笑) でも、次に家を建てる事があったとしても吹き抜けは作るかもー 吹き抜けのある暮らし 明るくて解放感のある家にしたいという、夫の希望で吹き抜けを作りました。 我が家の吹き抜けは、リビングの真上・南側に6畳程の吹き抜けがあります。 元々、家自体の日当たりは悪くはないですが、吹き抜けのお陰でさらに明るく開放感があります。 とにかく、明るくて解放感があります←しつこい。 初めて我が家に来るお客さんも「すごッ」って言ってくれます←お世辞を鵜呑みにするタイプ(-_-;) 吹き抜けのお陰で、1階と2階も同じ空間の様に感
2020/06/15 リンク