記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    legnum
    legnum こういう活動が目立つと施設側も明確な理由なく渋ってる場合じゃないし結果動かざるを得なくなるよね。動かすまでのコスト高すぎるけど

    2014/10/06 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h そうだね。親切にするのがもっと当たり前になるような空気になればよい。自分も精進しよう。

    2014/02/07 リンク

    その他
    sol1og
    sol1og いーなー

    2014/01/07 リンク

    その他
    YTPX
    YTPX ちなみに、なぜグリーンの衣装なのかといえば、「自分はレッドの器じゃないので」とはにかむ。グリーンを選んだのは「野菜が好きだから」という理由からだ。

    2014/01/04 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji よい。

    2014/01/04 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 「困った人を助けるんジャー」がいろいろなところで広まって欲しい。「2020年には、やたらベビーカーを運びたがる国に」 ベビーカーおろすんジャー

    2014/01/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/01/02 リンク

    その他
    mesowest
    mesowest リアルサムライフラメンコだね。現実の世界には悪の組織なんてないわけで(笑)、こういうことを出来る人が本物のヒーローですね^^

    2014/01/02 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 私たちの誰もが、ベビーカーおろすんジャーや他のさまざまなヒーローに変身できる。

    2014/01/02 リンク

    その他
    kirin_tokyo
    kirin_tokyo エレベータなし、エスカレータはベビーカー禁止で、子供ごと持ち上げて長い階段を降りたことがある。怖かった。今思えば、自分から近くの人に助力を乞うべきだった。頼み頼まれが自然にできる社会になるといいな。

    2014/01/01 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「2020年には、やたらベビーカーを運びたがる国に」 ベビーカーおろすんジャーに聞く「未来のつくりかた」

    2014/01/01 リンク

    その他
    C_L
    C_L 丸ノ内線分岐線の終点っていうやつでほうなんちょうえきのWikipedia見てたら戦隊ボランティアいるって書かれていたのがこの人か

    2014/01/01 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 方南町のヒーローだそうです。

    2014/01/01 リンク

    その他
    kazuyadesse
    kazuyadesse ひ〜ろ〜( ´ ▽ ` )ノ

    2014/01/01 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 お出かけしたいけどエレベーターの設置が気になって行けない、微妙に10段だけ階段がある、など困ることはしょっちゅう。バス降りる時に手伝ってくれる人は増えてる気がするけどね

    2014/01/01 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 素敵なひとやなあ

    2014/01/01 リンク

    その他
    atelieryock
    atelieryock ベビーカーオロスンジャーおもろいw

    2014/01/01 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at "「自分はレッドの器じゃないので」とはにかむ。グリーンを選んだのは「野菜が好きだから」という理由から"/格好良い…///

    2014/01/01 リンク

    その他
    teruringo
    teruringo かっこいい!

    2014/01/01 リンク

    その他
    InoHiro
    InoHiro かっこいい

    2014/01/01 リンク

    その他
    itochan315
    itochan315 最寄りの隣駅だけど、ここ階段もかなり降りないといけなくて大変だし、一度ご本人みたことあるけど普通にいい人そうだった

    2014/01/01 リンク

    その他
    Rlee1984
    Rlee1984 東京オリンピックに向けて、マナー改善。これの話。→http://bit.ly/1iY3MpB「日本のマナー。ホームにキレイに整列するのに、妊婦を手伝わない理由と対策」

    2014/01/01 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry 地道な活動こそ正義

    2014/01/01 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro ええ話やなぁー

    2014/01/01 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw ライ麦案件

    2014/01/01 リンク

    その他
    smile4u
    smile4u 最近西口階段には車椅子昇降機も付いたし、エレベータの建造準備も始まってる。この人たちの影響の有無は知らんけど記事で触れてもよかったのでは。

    2014/01/01 リンク

    その他
    amanomurakumo
    amanomurakumo はてぶに「コストが安くていい」とあるが否定しておきたい。ベビーカーだけならいいが、車いすの成人男性を抱えてあがるのはどうか。エレベーターがなくていい理由にはならないだろう。もちろん善意は立派。

    2014/01/01 リンク

    その他
    yukiyo42000
    yukiyo42000 いい話し

    2014/01/01 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 ほっこりするわー。 / 「2020年には、やたらベビーカーを運びたがる国に」 ベビーカーおろすんジャーに聞く「未来のつくりかた」

    2014/01/01 リンク

    その他
    hayamiatsushi
    hayamiatsushi こういう活動に行政がなんらかの補助を出すのが、本当は一番コストが安くてみんなが助かるんだよね

    2014/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「2020年には、やたらベビーカーを運びたがる国に」 ベビーカーおろすんジャーに聞く「未来のつくりかた」

    東京メトロ・丸ノ内線の方南町駅(東京都杉並区)。エスカレーターやエレベーターがまだ設置されていな...

    ブックマークしたユーザー

    • legnum2014/10/06 legnum
    • TakahashiMasaki2014/10/06 TakahashiMasaki
    • Bantoya_Banto2014/06/16 Bantoya_Banto
    • blackseptember2014/06/16 blackseptember
    • nemu90kWw2014/04/22 nemu90kWw
    • ksk1304212014/04/08 ksk130421
    • tolkine9999h2014/02/07 tolkine9999h
    • bero20062014/01/14 bero2006
    • tinuyama2014/01/07 tinuyama
    • sol1og2014/01/07 sol1og
    • sayakaki2014/01/05 sayakaki
    • YTPX2014/01/04 YTPX
    • ichigoshiratamamire2014/01/04 ichigoshiratamamire
    • minamishinji2014/01/04 minamishinji
    • hotlte2042014/01/04 hotlte204
    • wata882014/01/03 wata88
    • akirakira10222014/01/03 akirakira1022
    • yukiminnie2014/01/03 yukiminnie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事