記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takabon114
    takabon114  研究はどれが当たるかわからない

    2014/02/01 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks STAP細胞に関する画期的研究から考える、日本の官製イノベーション思想の是非 この事例は、画期的な研究というものは事前に予測することができないというイノベーションの本質をよくあらわしている。

    2014/01/31 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo コトの善し悪しは別に、そーゆーものだよね。→「官庁に対するプレゼンが上手な研究者に予算が偏って配分されるという現象が生じやすい」

    2014/01/31 リンク

    その他
    adamayt
    adamayt STAP はずっと陽の目を浴びてるほうだと思う。これからヒト・モノ・カネを手当てしていけば十分。

    2014/01/31 リンク

    その他
    higedice
    higedice はてブコメント興味深い

    2014/01/31 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji イノベーションの実証研究が必要というのはわかる。

    2014/01/31 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 着想を得たのはハーバード大学にて。ユニットリーダーになったのはiPS細胞による再生医療への重点投資のおかげ。むしろ日本側としては一極集中による成果だと思う。そもそも今回の研究はアメリカとの共同研究何だが。

    2014/01/31 リンク

    その他
    sato_sucrose
    sato_sucrose これでスパコン叩くのも的はずれでは

    2014/01/31 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 「回路をいじってテレビを直すのがiPS、おかんの空手チョップで直すのがSTAP」という面白いたとえが別ブクマにあった。よさげな空手チョップを見極めて投資するのってさぞ難しかろう。

    2014/01/31 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 一般論としては同感だがSTAP細胞はターゲティングの恩恵に浴しているのでは→従来の概念に基づいて「成果が上がりそう」と皆が思う分野にだけ予算を付けている状況では、画期的なイノベーションは生まれにくい

    2014/01/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「本当のイノベーション」は意外と安価なところで起こる気がするのであまり気にしない。

    2014/01/31 リンク

    その他
    jusuke
    jusuke “成果が上がりそうと皆が思う分野だけ予算を付ける状況では、イノベーションは生まれにくい。ランダムに分野を選定するぐらいの思い切りが必要なのかもしれないが、こうした措置は官僚がもっとも不得意とする”

    2014/01/31 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 研究は未来を対象にした一種の博打であり、成果主義というのは、前走成績だけ見て馬券を買うようなもので、博打の戦略としては下策だ(でも予算会議には強い)。小保方さんに予算付けた人は褒められるべき。

    2014/01/31 リンク

    その他
    toriusagi
    toriusagi 駒っていうのはひょんなところから飛び出てくる。前例がない、若輩者が、生物学の歴史を愚弄している等々、頭の凝り固まった学者先生からの揶揄や罵声を物ともせずに数々の挫折や失敗を乗り越えて、ついに花開いた。

    2014/01/31 リンク

    その他
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 実際、熊大や鳥取医大も、東大や国研系よりは予算少なかっただろうし。ミドルクラスの予算を少し拡張した方がいいのかもね【READ→】STAP細胞に関する画期的研究から考える、日本の官製イノベーション思想の是非

    2014/01/31 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm "従来の概念に基づいて「成果が上がりそう」と皆が思う分野にだけ予算を付けている状況では、画期的なイノベーションは生まれにくいのだ。" そのとおりだと思う。/achakeymさんコメもなるほど。

    2014/01/31 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「従来の概念に基づいて「成果が上がりそう」と皆が思う分野にだけ予算を付けている状況では、画期的なイノベーションは生まれにくいのだ」

    2014/01/31 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym 同意だが,ただ,小保方さんが2013年に,理研研究者としては上位の役職であるユニットリーダーに若くして就けたことは,iPS関連研究を集中的に支援した現在の科学技術政策と深く関係していると思う

    2014/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP細胞に関する画期的研究から考える、日本の官製イノベーション思想の是非

    理化学研究所の研究チームが、酸性の刺激を与えるだけの簡単な方法で、あらゆる細胞に分化できる万能細...

    ブックマークしたユーザー

    • fujii_isana2014/02/11 fujii_isana
    • mikarin-u2014/02/06 mikarin-u
    • nkoz2014/02/03 nkoz
    • melon_crate2014/02/02 melon_crate
    • nabinno2014/02/01 nabinno
    • Naruhodius2014/02/01 Naruhodius
    • takabon1142014/02/01 takabon114
    • ikoishy2014/02/01 ikoishy
    • hiroyukixhp2014/01/31 hiroyukixhp
    • juiwnm5112014/01/31 juiwnm511
    • witt2014/01/31 witt
    • symphonicworks2014/01/31 symphonicworks
    • kazgeo2014/01/31 kazgeo
    • ksk1304212014/01/31 ksk130421
    • berettam92f2014/01/31 berettam92f
    • adamayt2014/01/31 adamayt
    • higedice2014/01/31 higedice
    • minamishinji2014/01/31 minamishinji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事