エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
行動変容の基本的考え方 わかっているけど変えられない(平井啓) | 2017年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
行動変容の基本的考え方 わかっているけど変えられない(平井啓) | 2017年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
行動経済学×医療 なぜ私たちの意思決定は不合理なのか? 患者の意思決定や行動変容の支援に困難を感じ... 行動経済学×医療 なぜ私たちの意思決定は不合理なのか? 患者の意思決定や行動変容の支援に困難を感じる医療者は少なくない。 本連載では,問題解決のヒントとして,患者の思考の枠組みを行動経済学の視点から紹介する。 [第5回]行動変容の基本的考え方 わかっているけど変えられない 平井 啓(大阪大学大学院人間科学研究科准教授) (前回よりつづく) 「今年こそはやる」 長年主治医として診ている患者さんの定期通院のとき。 医師 最近の調子はどうですか? 患者 悪いところは特にないです。先生に以前診てもらっていたところも順調に回復してきています。 医師 それはよかったです。でも,体重がちょっと増えてきているみたいですね。 看護師 食事を見直して,定期的な運動習慣を付けるようにしてくださいね。あと,年齢的にそろそろがん検診を受けたほうがいいと思います。まだ一度も受けたことがないですよね。自治体から検診