エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OpenOffice.orgの「Base」はAccessを狙わず何を目指したか
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OpenOffice.orgの「Base」はAccessを狙わず何を目指したか
OpenOffice.orgの「Base」はAccessを狙わず何を目指したか:OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第5回... OpenOffice.orgの「Base」はAccessを狙わず何を目指したか:OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第5回(2/4 ページ) データベースフロントエンドとして機能するデータソース OpenOffice.orgは、従来のバージョン1.0から「データソース」という機能を持っていた。 これは、既存のデータベースに接続して、そのデータを取り出す機能だ。この機能を使うと、OpenOffice.orgをデータベースのフロントエンドとして利用できる。事項のように、標準で多くの種類のデータベースに接続できるのだ。このほかに、PostgreSQLのネイティブドライバも公開されている。 ■データソースで接続できるデータベースの種類 データベース接続ドライバ ADO (Microsoft ActiveX Data Objects) JDBC (Java Database Connectiv