記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuracom
    kuracom 「ニ段階認証」の「ニ」がカタカナになってる

    2018/08/22 リンク

    その他
    pf_siedler
    pf_siedler id:migrant777 https://japan.zdnet.com/article/35095393/ この記事がそこそこ詳しく解説しています / 技術レベルでの脆弱性ではなくてユーザの問題か。ユーザが仕組みを理解しておく必要があるからusable securityって重要なんだな

    2018/08/21 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito これのヤフコメのトップが「二段階認証も『破られる』とは・・・」ですから結局個人のリテラシーの問題に帰結するなと思った。ちな二番手コメは「俺は今までPWを盗まれたことはない、盗まれるやつに原因あり」

    2018/08/21 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa ここで書かれているのは二段階認証ではなく二要素認証。用語は正しく使いましょう

    2018/08/21 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso SMS代をけちるために認証用に怪しい海外キャリアを使う業者が現れる可能性もあるから

    2018/08/21 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 何年か前に話題になったクローン携帯って結局なんだったんだろうな

    2018/08/21 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 "海外の通信キャリアでは、SMSを盗聴される危険性があるため、SMSを利用した二段階認証は推奨されていません。"そこんとこもっと詳しく教えてくれ。

    2018/08/21 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 楽天は二段階認証に対応してくれ

    2018/08/21 リンク

    その他
    ntdtks
    ntdtks 二段階認証も要注意か。シングルサインオンがもてはやされているが、ログインしたら他システムにも有効って、パスワードだけの使い回しよりIDも不要でタチが悪い気が。でもSNSやgoogle垢でSSOできるシステム増えてる。

    2018/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不正アクセス対策の切り札 ドコモも勧める「ニ段階認証」、その落とし穴とは

    不正アクセス対策の切り札 ドコモも勧める「ニ段階認証」、その落とし穴とは:半径300メートルのIT(1/...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2018/08/26 wushi
    • kuracom2018/08/22 kuracom
    • feilong2018/08/22 feilong
    • tokkata2018/08/22 tokkata
    • gurutakezawa2018/08/21 gurutakezawa
    • and_hyphen2018/08/21 and_hyphen
    • peketamin2018/08/21 peketamin
    • py72018/08/21 py7
    • alcus2018/08/21 alcus
    • zu22018/08/21 zu2
    • miyagaa-382018/08/21 miyagaa-38
    • pf_siedler2018/08/21 pf_siedler
    • fuga_maito2018/08/21 fuga_maito
    • sotokichi2018/08/21 sotokichi
    • tarodja32018/08/21 tarodja3
    • Babar_Japan2018/08/21 Babar_Japan
    • takhasegawa2018/08/21 takhasegawa
    • taks12018/08/21 taks1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事