エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【決断力】優柔不断は禁物!スパッと決められるリーダーはどこが違うの? - ネコ部長のお役立ちブログ
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【決断力】優柔不断は禁物!スパッと決められるリーダーはどこが違うの? - ネコ部長のお役立ちブログ
やっぱりセンパイはピシッとしていますよね! えっ?なに?どうしたの当然。 あっ、スイマセン唐突に。 ... やっぱりセンパイはピシッとしていますよね! えっ?なに?どうしたの当然。 あっ、スイマセン唐突に。 他のセンパイに比べて、なんだか決断が早いなと思いまして...。 ありがとう。でも、そんなことないわよ。 これでも昔はよく「決断が遅い!」って叱られていたのよ。 こんにちはネコ部長です。 組織において、リーダーの決断力は業績を大きく左右させてしまいますが、みなさんの職場の上司や先輩はどうでしょうか? 「まだ大丈夫では...」とつい判断を先延ばしにしていたり、その場の雰囲気で即決してしまい、あとで泣きを見ることってよくある話しですよね。 先じて動く! ブレない判断軸を持っている! 安易に妥協しない! 判断に迷ったときはセオリーで考える! まとめ それでは「スパッと決められるリーダー」はどこが違うのでしょうか。 今回の参考著書はこちらです。 リンク 先じて動く! リーダーが犯しがちなのが「問題の先