記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usagirabit
    usagirabit これってアメリカが軍事で冷蔵庫に利用してる技術と同じかな。圧縮装置にすごいコストが掛かるらしいけど一般化するとエコだね。電気代は同じらしいけど触媒熱交換がなければ効率いいかも。

    2010/04/11 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 秋葉、チルノみたいなことが科学でできるようになるのか・・・!?

    2010/04/10 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 工場の廃熱や太陽熱を音に変え、さらにその音で熱を奪ってクーラーや冷凍庫を動かす――。熱と音との間でエネルギーがやり取りされる「熱音響現象」の利用を目指す研究開発が着々と進んでいる。実用化への展望を開い

    2010/04/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke へぇ

    2010/04/10 リンク

    その他
    karatte
    karatte "一方のスタックを加熱すると、管の中に進行音波が発生する。これがパイプの中を回り続ける。もう一方のスタックでは音が吸熱反応を起こして、周囲から熱を奪う"

    2010/04/10 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 熱音響は実験したことあるけど、けっこうぼーってうるさいですよ

    2010/04/10 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 色んな事を考える物だなあ。

    2010/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「熱」を「音」に エネルギー機器の概念変える「熱音響」 - 日本経済新聞

    工場の廃熱や太陽熱を音に変え、さらにその音で熱を奪ってクーラーや冷凍庫を動かす――。熱と音との間で...

    ブックマークしたユーザー

    • oryzivora2010/04/17 oryzivora
    • gouwanma_kun2010/04/12 gouwanma_kun
    • iguchitakekazu2010/04/11 iguchitakekazu
    • ysdk12010/04/11 ysdk1
    • neco22b2010/04/11 neco22b
    • lEDfm4UE2010/04/11 lEDfm4UE
    • usagirabit2010/04/11 usagirabit
    • cheshaneko2010/04/11 cheshaneko
    • repunit2010/04/11 repunit
    • hedachi2010/04/11 hedachi
    • peppers_white2010/04/10 peppers_white
    • boisbo2010/04/10 boisbo
    • UlickNormanOwen19242010/04/10 UlickNormanOwen1924
    • pema2010/04/10 pema
    • kmagami2010/04/10 kmagami
    • kundari2010/04/10 kundari
    • momiyan2010/04/10 momiyan
    • andsoatlast2010/04/10 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事