エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「上杉謙信の隠し湯」についてまとめてみました - 温泉好きのお湯
以前「武田信玄の隠し湯」と呼ばれている温泉について、まとめたことがあります。 www.onsen-oh-yu.com ... 以前「武田信玄の隠し湯」と呼ばれている温泉について、まとめたことがあります。 www.onsen-oh-yu.com 武田信玄は、自身が支配していた甲信地方(山梨県・長野県)とその近辺にある温泉を「信玄の隠し湯」として利用していたようです。 一方で、武田信玄の領地の北、越後(新潟県)は「上杉謙信」という戦国武将が支配していました。 信玄と謙信とは、信州の川中島で何度も戦ったことで、お互いがライバル的に取り上げられることも多いです。 関東甲信越の温泉を巡っているうちに、信玄の、ではなく「謙信の隠し湯」と呼ばれる温泉もあると知りました。 「謙信の隠し湯」がどこまで信ぴょう性が高いのかは分かりませんが、少なくとも謙信が支配した越後国(新潟県)は、温泉が豊富なところ。 合戦から帰ってきてから、謙信がのんびり温泉に入っていたとしても不思議ではありません。 ということで今回は、上杉謙信の生涯(と、その
2019/09/04 リンク