エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【シリコンバレー本 翻訳出版】あとがきと、経緯 - スタートアップと英語と音楽と、ときどき人生
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【シリコンバレー本 翻訳出版】あとがきと、経緯 - スタートアップと英語と音楽と、ときどき人生
こんにちは、いいだりょう(@aviciida)です。 お久しぶりのブログ更新です。 このブログを書き始めてか... こんにちは、いいだりょう(@aviciida)です。 お久しぶりのブログ更新です。 このブログを書き始めてからちょうど1年ですが、最近ご縁があり、 シリコンバレー本を翻訳出版させていただく機会がありました。 The San Francisco Fallacy -起業家を殺す10の迷信- (no9 books) 作者: ジョナサン・シーゲル 出版社/メーカー: ナンバーナイン 発売日: 2019/03/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回のブログはその本の概要や僕がその本から学んだこと、 そしてライター歴1年弱(本格的にやり始めてからは半年くらい)で、 どのようにして翻訳出版の機会を得ることができたのか、 振り返ってみたいと思います。 翻訳した本「The San Francisco Fallacy」とは どんな内容なのか 個人的に解釈した、本書のメッセージ どう