エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PC-9801NS/T 電源部電解コンデンサの交換
電源がまったく入らなくなったPC-9801NS/T。 初期の98ノートによくある現象。 原因は、電源部にある電解... 電源がまったく入らなくなったPC-9801NS/T。 初期の98ノートによくある現象。 原因は、電源部にある電解コンデンサの容量低下。 左写真の10/16V/21Eと書かれた小さな部品である。 詳しいことは端折るが、コンデンサには「アレニウスの法則」というものがあり、気温が10度高くなる毎に寿命が半分になっていく。 ノートPCの内部は結構熱がこもるため、通常よりもかなり早くコンデンサの寿命がきてしまうのだ。 ちなみにここまでバラす手順は、もう一つのNS/Tのコーナーを参照のこと。 というわけで、16ボルト10マイクロファラドの電解コンデンサを購入し、最初のものと交換。 電解コンデンサには極があるため方向に気をつける。 もし逆に接続してしまうと、最悪の場合破裂してものすごい異臭を放つので、自信の無い時は鼻栓をしておこう。 もちろんハンダ付けで行うため、放熱クリップなどで足を挟んでおく熱対策も