エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
その8.ヤゴをくわしく観察しよう! | 昆虫を観察しよう! | 自由研究のヒント | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
その8.ヤゴをくわしく観察しよう! | 昆虫を観察しよう! | 自由研究のヒント | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
図はクロスジギンヤンマのヤゴ(幼虫)です。 下くちびるといわれる部分が、おりたたまれていて先にははさ... 図はクロスジギンヤンマのヤゴ(幼虫)です。 下くちびるといわれる部分が、おりたたまれていて先にははさみがついています。ふだんは口の下にしまっています。この形がちょうどマスクのようです。虫などが近寄ると、すばやく伸ばして、先のはさみでつかまえ、食べてしまいます。 口の動きの観察と実験をしてみましょう。 糸の先に小さな虫をしばりつけ、ヤゴの口先にたらしてみましょう。 虫が動くと、下くちびるを一瞬のうちに伸ばして、つかまえるでしょう。このとき、ヤゴをつりあげることもできます。 どのくらいの大きさのものをつかまえるかな。