エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ワークショップ】「研究がうまくいかないのはだれのせい?」を実施した! - Tateno Yoshikazu
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ワークショップ】「研究がうまくいかないのはだれのせい?」を実施した! - Tateno Yoshikazu
以前からこのblogでも紹介していましたが、「研究室マネジメント」をテーマにしたケーススタディ型ワー... 以前からこのblogでも紹介していましたが、「研究室マネジメント」をテーマにしたケーススタディ型ワークショップを先日実施いたしました! なお、本ワークショップの短縮版を、9月18日(土)の18:00〜19:30に日本教育工学会(第26回全国大会)にて行ないます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。ワークショップのみに参加者される方は大会参加費は無料です.(文末に詳しい情報を載せました) ▽ 当日は、大学の先生や博士課程の学生さん等が参加してくださいました。今回扱ったテーマは、以前もここで少しご紹介した「研究がうまくいかないのは誰のせい!?」というお題です。(こちらのワークショップは「いきいき研究室増産プロジェクト」のメンバーと一緒に開発しています。) 主人公はM1の大木昌子さんという女の子です。登場人物としては、指導教員、助教、先輩、同僚などが登場します。 登場人物はみな悪気なく普段を過ごし