エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
もっと子供を見て会話してほめてあげてほしいんです - warauPaPalife
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
もっと子供を見て会話してほめてあげてほしいんです - warauPaPalife
どうも、waraupapaです。 今回は、ちょっとした嘆き(なげき)になります。 私が完璧にできているわけで... どうも、waraupapaです。 今回は、ちょっとした嘆き(なげき)になります。 私が完璧にできているわけではないです。 私がその人の行動を全て見ているわけでもなく、 その人の断片的な時間、行動を見て 感じたこと、思ったこととなので、 私の勘違いということも大いにあり得ます。 勘違いでしたら・・・すみません。 どんな嘆きかというと・・・ お父さん、もっと子供を見ようよ です。 ここで言う子供とは、 小学校1年生や未就学児のことです。 外で見る赤の他人のお父さんを見て、 一人心の中で嘆いています。 こんなお父さんです。 休日、お父さんが子供を公園に連れてきて 子供が遊具で遊んでいる間、ベンチに座って スマホをずっといじっているお父さん。 子供と手を繋いで歩いているけど、 会話せず、黙々と歩いて子供を 気にかけないお父さん。 習い事のサッカーに子供を預けて 近くの喫煙所でたばこを吸っているお父