記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk 「 #AncillaryJustice(邦題『 #叛逆航路』)の世界、ラドチの文化(と言語)では、ジェンダーで人を区別しない。性別の手がかりとは関係なく女性代名詞"she"を全面的に用いることで、言語的なリアリティを持たせている。」

    2020/07/31 リンク

    その他
    kichine
    kichine 他の国の翻訳者がどう「彼女」を訳しているか、がおもしろい。ハンガリー語に興味持った。

    2015/12/26 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 面白そうなんだけど、ガッカリしそうな気もして未読なやつ。

    2015/12/17 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 各翻訳者のアプローチ比較が面白いな

    2015/12/15 リンク

    その他
    shinep
    shinep 『闇の左手』でも触れられていた問題だ

    2015/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「彼女はたぶん男だろう」――あらゆる登場人物が女性形で呼ばれるアン・レッキー『叛逆航路』、5カ国語でどう訳す?[2015年12月] : Web東京創元社マガジン

    2015年12月07日14:00 by 東京創元社 「彼女はたぶん男だろう」――あらゆる登場人物が女性形で呼ばれるア...

    ブックマークしたユーザー

    • screwflysolver2020/09/09 screwflysolver
    • cinefuk2020/07/31 cinefuk
    • dadako2020/07/31 dadako
    • about422020/03/09 about42
    • t_f_m2017/06/09 t_f_m
    • daichinitsuchi2016/08/10 daichinitsuchi
    • qt_fb2016/07/21 qt_fb
    • k9805042016/01/03 k980504
    • funaki_naoto2015/12/31 funaki_naoto
    • nixeneko2015/12/30 nixeneko
    • kichine2015/12/26 kichine
    • prdxa2015/12/17 prdxa
    • florentine2015/12/16 florentine
    • khtno732015/12/15 khtno73
    • kazutox2015/12/15 kazutox
    • cohal2015/12/15 cohal
    • mobile_neko2015/12/15 mobile_neko
    • akihiko8102015/12/15 akihiko810
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事