記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    yarukimedesu
    オーナー yarukimedesu きっと、声を発してないサイレント・アドブロッカーもたくさんいるのだと思う。それは、それで良いと思います。

    2015/09/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB TVを録画してCMをとばせるビデオデッキも利用率が100%になったらサービスが終わっちゃうかも。

    2015/09/24 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo ところで利用率が100%になる可能性は何%?⇒修正:100%になるまでにかかる時間はどのくらいだろう。

    2015/09/24 リンク

    その他
    iww
    iww 『根底には善悪に触れる部分がある』 そのとおり。 邪魔なポップアップ広告や追尾広告は悪そのものである以上、悪は滅びるべき。

    2015/09/24 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 図書館にツタヤとかスタバが入ってくるようなもんかと。「図書館でDVDレンタルしたりコーヒー飲めなくなるぞ!」って言われてもな

    2015/09/24 リンク

    その他
    kun-maa
    kun-maa どこまで浸透するのかわからないけど流れに任せるしかないなあとは思ってます(^^;;

    2015/09/24 リンク

    その他
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun adblockが本当に便利であるのなら、個人のWeb広告への価値観はどうあれ、普及は進んで行くと思います。普及が進んで廃止になるサービスが増えてくるとしたら、同時に新しい収益モデルが出てくるとも思います。

    2015/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アドブロックは犯罪でも違法でもないけど、利用率が100%になると色々なサービスが終了する可能性は悪だと思うのです。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    はじめに。 だいたい2ブクマくらいで終わるだろうと思っていた以下のエントリが、想像以上にバズったよ...

    ブックマークしたユーザー

    • cherryco2015/09/24 cherryco
    • bizbiz19942015/09/24 bizbiz1994
    • nandemoOKdato2015/09/24 nandemoOKdato
    • ROYGB2015/09/24 ROYGB
    • Cujo2015/09/24 Cujo
    • iww2015/09/24 iww
    • sds-page2015/09/24 sds-page
    • kun-maa2015/09/24 kun-maa
    • hebomegane_sun2015/09/24 hebomegane_sun
    • yarukimedesu2015/09/22 yarukimedesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事