エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
仮想マシン用のMACアドレス - ytoku’s diary
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仮想マシン用のMACアドレス - ytoku’s diary
以前、MACアドレスの付け方でつまづいたことがあるのでこの機会に書いておくことにする。 本来MACアドレ... 以前、MACアドレスの付け方でつまづいたことがあるのでこの機会に書いておくことにする。 本来MACアドレスはネットワーク機器の製造時に一意になるように割り振られる物であるが、仮想マシンにはどのようにつけると良いのだろうか。MAC address - Wikipediaを見ると先頭から7bit目最初のオクテットの第2下位ビットにlocally administeredのフラグ*1というものがある。ここが1になっているMACアドレスをネットワーク管理者は自由に使うことが出来るようだ。 また、8bit目最初のオクテットの最下位ビットにはunicast/multicastのフラグ*2が用意されている。でたらめなMACアドレスを設定してみた所、一部のMACアドレスが通信が出来ないという事態になったことがあったがこのためであった。 というわけで、7bit目最初のオクテットの第2下位ビットが1、8bit