記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zoidstown
    zoidstown 逆に話題作りにはなった?

    2013/05/16 リンク

    その他
    echodek999
    echodek999 TKGHatebuReaderより

    2013/05/16 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs おららー。

    2013/05/15 リンク

    その他
    aont
    aont 4%だしwwwゲラゲラwww って思考停止して言っちゃってる人乙

    2013/05/15 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 小学算数(割合)で躓いている人が多いようで

    2013/05/15 リンク

    その他
    vespid
    vespid 秒刊SUNDAYの記者は1ヶ月で4%なら1年でも4%だと本気で思っていたようだ。

    2013/05/15 リンク

    その他
    datemakio
    datemakio 本当はお前らも正解わかってないんだろ?

    2013/05/15 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 (96%が不動のメンバーで4%だけ入れ替わっていたら、1年後も96%はそのまま;現実はこれに近いのでは?メンバー数不変なら年間での退会率はどういう場合でも48/144=1/3になるけど、入れ替わりとはほぼ無関係。)

    2013/05/15 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 元いたメンバーの半数がいなくなるのは17か月後だな。「一年」を「一年半」に訂正すればよろしい。/それにしてもやっぱり続かないものなのね……そもそもこんなこと宣伝しないのが正解では

    2013/05/15 リンク

    その他
    uturi
    uturi ネットで炎上させて、ほとぼりが冷めたら看板撤去で再び話題にするという新しいマーケティング。看板撤去すら話題になるんだからたいしたもんだ。

    2013/05/15 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko まあ会員数が常に一定で維持され続けている場合なら、会員数の48%分入れ替わる。

    2013/05/15 リンク

    その他
    peachpear
    peachpear 結局、正解は何なの?

    2013/05/15 リンク

    その他
    Cru
    Cru 一年後にやめてる割合はnakex1さんのが正解だが、定員枠100人に対して年間で48人が辞めたというのは経営的発想ではアリかも。48人の中には入替えで入った人がまた辞めた場合の数が二重カウントされるので数学的には間違

    2013/05/15 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 怖っ。なんでこんなに間違ったことをドヤ顔で言えるんだろう。4%なわけないじゃん。前も同じことあった。http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/133823。(以前のは近似的には正しかったけど、今回は48%と38.7%でちと苦しいか)

    2013/05/15 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 入会して何ヶ月経っても退会する確率が一様に4%なのだとしたら、id:nakex1氏の計算が完全に正しい。48%も間違いだが、4%はもっとひどい間違い。オーダーが合ってる分48%の方がまだまし。

    2013/05/15 リンク

    その他
    mahiru123
    mahiru123 例えば物価が一月に1%上昇したとして、それが十二ヶ月続いたら、一年の増加率は(1.01)^12になるよね。 それと同じで、一年でも4%のままにはならないんじゃないか

    2013/05/15 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety もう一回 !!、もう一回 !! …

    2013/05/15 リンク

    その他
    vid
    vid 突っ込みが今までなかったって事は「誰も読んでいなかった」って事じゃないのかなぁ(w

    2013/05/15 リンク

    その他
    caq
    caq 「入れ替わってる」だから辞めた分は入会してる計算だったのでは。(100人で4人辞める&4人入る)x1年=48人退会してる。入会ゼロならid:nakex1さんが言うように38.7人退会になるはず。なんか見えてない前提があるのかな。

    2013/05/15 リンク

    その他
    trini
    trini 広告としてはある意味成功しているのではw

    2013/05/15 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 「ネットの指摘から実際に修正を行うと言うとんでもない展開」ネットの指摘に応じて修正することの何がとんでもないのか。誤った指摘に応じて,というなら分かるが。

    2013/05/15 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 1年後にどれだけ入れ替わってるかというテーマなんだから4%も変では?1-(0.96)^12≒38.7%ではない?/id:caq 後から入会の分はすでに入れ替わった部分なので,初期メンバーの変動のみを考えればいいと思うのですが

    2013/05/14 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon バレちまっちゃ仕様がない的な言い訳を感じる

    2013/05/14 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim まあ無知な人を騙す高度(笑)な詭弁だった可能性もないわけではないわけだけれどもw/ありゃ…早合点してた。確かに4%とはちょっと違うな。

    2013/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ツイッターで指摘された看板『本当に誤り』だったことが判明し撤去へ

    ツイッターで指摘されていた4%×1年で48%の看板。4%を1年続けても4%では?という指摘が上がっ...

    ブックマークしたユーザー

    • toya2013/05/21 toya
    • loveyljinto2013/05/18 loveyljinto
    • zoidstown2013/05/16 zoidstown
    • echodek9992013/05/16 echodek999
    • sidecode2013/05/15 sidecode
    • idejunp2013/05/15 idejunp
    • tsuki-rs2013/05/15 tsuki-rs
    • aont2013/05/15 aont
    • counterfactual2013/05/15 counterfactual
    • takaaki1102013/05/15 takaaki110
    • vespid2013/05/15 vespid
    • datemakio2013/05/15 datemakio
    • seuzo2013/05/15 seuzo
    • Zarathustra1951-19672013/05/15 Zarathustra1951-1967
    • nakag07112013/05/15 nakag0711
    • uturi2013/05/15 uturi
    • konekonekoneko2013/05/15 konekonekoneko
    • peachpear2013/05/15 peachpear
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事