エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GeminiでMulti-Modal RAGを実装した話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GeminiでMulti-Modal RAGを実装した話
こんにちは、SlalomのD&Aチームに所属するRyoです。LinkedInプロフィール 昨年から弊社のMLチームでは、... こんにちは、SlalomのD&Aチームに所属するRyoです。LinkedInプロフィール 昨年から弊社のMLチームでは、技術研鑽を目的としてLLMに関する勉強会などを行っています。それに関連して、今年から自分自身が興味のある分野(AI/MLだけでなく)を少しずつ記事としてアウトプットしていこうと思い、本取り組みを始めました。 記念すべき第1回目は、GCP上でGeminiを用いてMulti-Modal RAGを構築した事について書いていきます。 対象読者 ・本記事は、GCPでGeminiを使ってMulti-Modal RAGを動かしてみたいな。という読者向けに書きましたので、アカデミックな内容やOps周り、本番レベルの実装を想定している方は、本記事をスキップしてください。 紹介する内容 ・今回紹介する内容は、昨年末にGoogleからGeminiの利用が可能となったので、GCP上でGemini