エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
複調(多調)~同時に複数のキーが存在する音楽の話~ - ぜろいちのブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
複調(多調)~同時に複数のキーが存在する音楽の話~ - ぜろいちのブログ
つい最近ちょっと文章を書くモチベーションが久しぶりに湧いたので、自分が結構前から好きなある近現代... つい最近ちょっと文章を書くモチベーションが久しぶりに湧いたので、自分が結構前から好きなある近現代クラシック曲を自分なりに分析した解説記事を(途中まで)書いていました。 youtu.be 当該の曲はこのオーンスタインという作曲家の「A La Chinoise」という曲なのですが、自分の解説記事をある程度理解してもらうためには前提知識が必要だなあと思って色々書いていたら大分長くなってしまったので、曲の解説は次回に回して前提知識の部分だけで1記事書くことにしました。 というわけで今回はこの曲を理解する上で必須の知識となる(?)複調(多調)というものについて解説していこうと思います。 複調(多調) 同時に複数の調(キー)が存在する複調(多調)について以下解説していきます。 単一の調(キー)について 調性の概念について知っている方は、程度の差はあれど少なくないと思います。 例えばC Major(ハ長