記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t298ra
    t298ra 2008年1月。ノーベル賞受賞9か月前の記事。

    2008/11/12 リンク

    その他
    drk2718
    drk2718 いい記事。やはり研究者というのはどこか突き抜けた部分があるものなのだなと思う。その上で必ずしも実を結ぶとは限らないという点において、芸術にも通じる残酷さはあるな。

    2008/10/11 リンク

    その他
    j0hn
    j0hn  「美しいだけが取りえで、何の価値もない物質だった」

    2008/10/10 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic そっか、GFPって当たり前のように思っていたけど、90年代に入ってから実用化されたんだ。そんなことの蒙を啓かれたことが恥ずかしい。

    2008/10/09 リンク

    その他
    roadman2005
    roadman2005 良記事

    2008/10/09 リンク

    その他
    mahal
    mahal 門外漢的に良記事。これを今年1月のタイミングで出せてたのは絶妙ですな。まぁ実際もとからノーベル賞の有力候補ではあったのでしょうが。

    2008/10/08 リンク

    その他
    ok_lah
    ok_lah 《科学者として正しいゆがみのない思考力を持つためには、科学とまったく違う趣味を持つのがよい》

    2008/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【知の先端】発光生物学者・下村脩さん 緑色蛍光タンパク質を発見 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    緑色蛍光タンパク質(GFP)が入った試験管(右)を手にする発光生物学者の下村脩博士(平成19年1...

    ブックマークしたユーザー

    • t298ra2008/11/12 t298ra
    • drk27182008/10/11 drk2718
    • j0hn2008/10/10 j0hn
    • yuiseki2008/10/09 yuiseki
    • takeshiketa2008/10/09 takeshiketa
    • BigHopeClasic2008/10/09 BigHopeClasic
    • roadman20052008/10/09 roadman2005
    • toronei2008/10/08 toronei
    • mahal2008/10/08 mahal
    • gebet2008/10/08 gebet
    • physician2008/10/07 physician
    • aqulos2008/02/15 aqulos
    • westerndog2008/01/15 westerndog
    • ok_lah2008/01/14 ok_lah
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事