記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    polchess
    polchess 修士請求論文書かなくて、広く浅くってこと?でも研究分野によっては、指導方法や研究活動にかかわる時間的制約もあるはずなのに、その辺も配慮されているのかな?

    2011/06/17 リンク

    その他
    panina
    panina スーパーコンピュータの予算縮小より、ずっと日本の科学技術を崩壊させる効果が高い。日本の没落を早めるのに必死な官僚たち。

    2011/02/02 リンク

    その他
    yoshi84
    yoshi84 全くどこから突っ込めばいいのやら…とりあえずこれだけは。博士の能力を使いこなせない企業も悪いし、自分の能力を企業で生かそうしない学生側も悪い。

    2011/02/02 リンク

    その他
    robios
    robios まずは返済不要の「本当の」奨学金制度を作ることから欧米のまねは初めてくれー!

    2011/02/01 リンク

    その他
    kimisteva
    kimisteva 研究者に求められるのは新たな知の創造のはず。「企業の求める人材」になることが目的化してしまうと、研究は窒息してしまうのでは?

    2011/02/01 リンク

    その他
    mesotaro
    mesotaro ますます就職養成学校化する大学院。今後の存在意義はどう変わっていくのか。

    2011/02/01 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea ほう

    2011/02/01 リンク

    その他
    ryoma_robo
    ryoma_robo アメリカと似たような感じになっちゃうのか?

    2011/02/01 リンク

    その他
    mittyu
    mittyu ジェネラリスト志向は個人的には賛成。大学の研究者は教育者にもなるんだから、分野の知識をまんべんなく勉強することは必要。方法はもっと練られるべき。

    2011/02/01 リンク

    その他
    shiget84
    shiget84 「リーディング大学院」

    2011/02/01 リンク

    その他
    by-the-A
    by-the-A 大学で教育ってのが現状ではそもそも無理。教授ではなく教員じゃないと、と思ってしまう。

    2011/02/01 リンク

    その他
    kinokomaru
    kinokomaru 明日から初めて欲しい。政治学学びにきたわけではない。

    2011/02/01 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 「企業が求める人材育成」社内で教育しろ。 /逆に、「大学が求める商品開発」はどうだろう。研究の商品化って余り言われてない気がする。

    2011/02/01 リンク

    その他
    kojosan
    kojosan 確かに今の制度がベストだとは思えないかも.

    2011/02/01 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma 正直に言えよ、中教審。「経団連は、新入社員教育と要員教育を、大学でやってくれと仰ってます。従うように」ってさ

    2011/02/01 リンク

    その他
    premyth
    premyth 横断的な視点は大切だが博士の本分は研究。専門分野の新規性を問うスタンスを崩すべきではないと思うが。

    2011/02/01 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia 幅広く(どうしても浅くなる)ってのは企業就職する場合にもアカデミックへ進む場合にも、どっちでも足枷になりそうな・・・・

    2011/02/01 リンク

    その他
    rlight
    rlight そのようなことを実施すると、利害の調整ばかりに時間をとられることになりそう

    2011/02/01 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 既に分かっていることを勉強するのって楽しいかなぁ。世の中には分からないことがあって、それを明らかにしようと努力するのも教育だと思うけど。

    2011/02/01 リンク

    その他
    pandamarch
    pandamarch 上っ面だけ欧米の真似してもうまくいかないということをいつになったら学んでくれるんでしょうか。

    2011/02/01 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 外国だと複数研究室を回るのは普通だった気がする。

    2011/02/01 リンク

    その他
    tdam
    tdam 博士課程進学者は修論なしということは、4年の段階で博士に逝くか修士で脱出するかを決めろ、ということ?徒弟制度はアカンけど、テーマ設定の自由さえあれば同じ研究室でも良いのでは?非現実的な答申。

    2011/02/01 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 徒弟制度の廃止は大いに結構だが研究や事務の助手職を増やすのかねえ。そうでなくても日本の教授は下らないことで忙し過ぎるのに

    2011/02/01 リンク

    その他
    shige_atenza
    shige_atenza 後期博士課程進学者の修士論文を免除するとうけとめたけど、どうなんだ?

    2011/02/01 リンク

    その他
    pplaceCEO
    pplaceCEO  実態をちゃんとしらない人たちが決めたの? 民間企業で敬遠されるって、専門性以前に年齢が問題だと思うのだが。

    2011/02/01 リンク

    その他
    aionarap
    aionarap 博士の状況を熟慮した上でコメントしましょう / 資料は中教審のページにたくさんあります. / 個人的にはこれは良い案だと思う. / ちょっと増田に書いた http://goo.gl/tx8fL

    2011/02/01 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 「企業などが求める人材育成」ってのはヘタに手を出さない方がいいんじゃないのかなー。エライ先生方から「アカデミアに残れなかった奴は負け」的な価値観を払拭するだけでいいと思うの。

    2011/02/01 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 論文を廃止するなら修士号もいらんな。専門性が無いんだから。

    2011/02/01 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 これでは「専門的分野」の研究者育成が・・・。そもそも「大学院」の役割を逸脱しているのでは?もう、日本では「スペシャリスト」育成を放棄したと言っても過言じゃないのだろうか?

    2011/02/01 リンク

    その他
    kitone
    kitone うちの大学院は複数アドバイザー制だった

    2011/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申 - MSN産経ニュース

    中央教育審議会は31日、大学院博士課程で、院生が1人の教員に師事して研究を手伝いながら指導を受け...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2021/01/18 akakiTysqe
    • pulltop-birth2011/10/28 pulltop-birth
    • polchess2011/06/17 polchess
    • werdy2011/04/28 werdy
    • giffie112011/02/10 giffie11
    • tweakk2011/02/07 tweakk
    • dlit2011/02/06 dlit
    • unipro-note2011/02/05 unipro-note
    • kchon2011/02/03 kchon
    • t___s2011/02/03 t___s
    • benrista2011/02/02 benrista
    • MASSI2011/02/02 MASSI
    • panina2011/02/02 panina
    • cu392011/02/02 cu39
    • yoshi842011/02/02 yoshi84
    • hasetaq2011/02/02 hasetaq
    • HISAMATSU2011/02/02 HISAMATSU
    • robios2011/02/01 robios
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事